スポンサーリンク

【大河ドラマ】『どうする家康』第13話ネタバレ!家康が京へ上洛!

【NHK大河ドラマ】「どうする家康】ネタバレ! 「どうする家康」
出典:公式サイト
スポンサーリンク

松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」第13話「家康、都へゆく」

前回、今川氏真との戦が決着し、氏真を北条の元へ逃がす手助けをした家康。

それに怒る武田方。

家康はどうする?

「どうする家康」第13話「家康、都へゆく」のネタバレありでどうぞ!

【PR】

どうする家康 前編 (NHK大河ドラマガイド) [ 古沢 良太 ]

価格:1,320円
(2023/4/17 20:12時点)

どうする家康 後編 (NHK大河ドラマガイド) [ 古沢 良太 ]

価格:1,320円
(2023/4/17 20:11時点)

スポンサーリンク

『どうする家康』第13話「家康、都へゆく」あらすじ

お怒りの武田

家康(松本潤)今川氏真(溝端淳平)を北条に逃がしたことに怒る武田方の山県昌景(橋本さとし)穴山信君(田辺誠一)

一方の徳川家臣は「信玄が攻めてくるかも…」と不安に。

酒井左衛門尉(大森南朋)「私が詫びを入れに…」と言うものの本多平八郎(山田裕貴)「今なら北条と手を組み、挟み撃ちができる。」とやられる前にやってしまおう!の勢い。

武田方も「北条と手を組まれたら、ただでは済まない…」と言うが、当の武田信玄(阿部寛)「本当にそれができたら大したもの。」とどこ吹く風だ。

家康の決断は…「左衛門尉、武田に詫びを入れておいてくれ。」と戦うことは選ばなかった。

家康、上洛

織田信長の力を借りて将軍になった足利義昭は各大名に忠誠を誓わせるために上洛を命じた。

家康も将軍に会うために上洛することとなった。

家臣たちもついに将軍に会えるまでになりましたか。と感慨深げだ。

竹千代改め松平信康が結婚!相手は…

家康の長男・竹千代改め松平信康(寺嶋眞秀)信長の娘・五徳と夫婦になっていた。

だが、まだ子どもの2人ゆえ喧嘩が絶えないことに瀬名(有村架純)は頭を悩ませていた。

家康が2人の話を聞くが、五徳は「父上に言おっかな。」と信長をチラつかせ家康は焦る。

結局、五徳に京へ行ったら南蛮の菓子「コンフェイトウ」を買ってくる約束をして事は収まった。

スポンサーリンク

いよいよ京へ

ついに京へ来た家康はあいさつ回りへ。

最初は京都奉行となった木下藤吉郎(ムロツヨシ)のもとへ。

その後はお公家様、お坊様などなど。

最後に会ったのは足利義昭の家臣・明智十兵衛(酒向芳)だった。

明智には「将軍様へのお目通りはいつになるか分からないので、いつでも馳せ参じられるように。」と言われる。

そして、3日目に家康は腹を壊して寝込むのであった。

三河商人・茶屋四郎次郎

寝込む家康にどうしても会ってほしい者がいると酒井忠次と石川数正(松重豊)に言われ会うことに。

現れたのは三河商人の茶屋四郎次郎(中村勘九郎)

三河ではどうしょうもなかったが商人になって上手くいっている男だった。

そんな茶屋に家康は「コンフェイトウ」を頼むが、とても高い菓子で南蛮人が少し持っているだけ…手に入るかどうか…と言われてしまう。

だが、全力で探してみせる。と引き受けてもらう。

そして、家臣はあまり市中を出回らない方がいいとアドバイスされる。

というのも信長が来てから、都は変わった。

風紀を乱す者の取り締まりを強化している。

もし、家臣が揉めごとを起こせば…と家康は不安になる。

その家臣たちは都で…

鳥居彦右衛門(音尾琢真)平岩七之助(岡部大)は京女をひっかけようとしていた。

声をかけようとしたその時、違う男たちが京女に下品に声をかけていた。

そこへ信長(岡田准一)が馬に乗って現れる。

下品な声をかけていた男たちは信長の家臣によって斬られる。

そして、信長が過ぎ去るまで目を合わせないようにしていた彦右衛門と七之助のところへわざわざ来た信長は「放っといてすまぬ。近々、宴席を設ける。お主たちの主にも伝えろ。」と言って去っていく。

一方、都が合わず具合が悪くなっている本多平八郎は榊原小平太(杉野遙亮)といるところを他の国の者と揉め事を起こしてしまう。

と言うのも、家康のことをバカにされ我慢できなかったのだ。

相手は北近江の浅井長政の家臣。

浅井長政と言えば、信長の妹・市が嫁いだ先で信長の1番のお気に入りと言われている人物だ。

焦る家康の元に信長から呼び出しがかかる。

信長に呼び出された家康は?

信長の元に呼び出された家康は家臣が揉め事を起こしたことを木下藤吉郎と明智十兵衛に責められていた。

そこへ、浅井長政(大貫勇輔)が来る。

浅井長政は家康に「うちの家臣が本多さまに戦い方を教えてもらった。」と礼を言う。

「喧嘩じゃないのか?」と聞く藤吉郎に「喧嘩?めっそうもございません。」という浅井。

信長も「ならばそれでよい。」と信長・浅井・家康で酒を酌み交わすこととなる。

信長は「将軍・足利義昭公の手となり足となる。それが天命と思っておる。2人の弟よ。力を貸せ。」と家康と浅井の手を取り合うのだった。

将軍謁見の前に…

将軍に謁見することが決まり、支度をしていると茶屋四郎次郎がコンフェイトウを手に入れ持って来る。

そこに今度はお市が家康に会いに来る。

娘の茶々を連れて…

市にコンフェイトウを1粒上げると市は侍女の阿月に「いつも頑張ってくれているお礼に。」と食べさせるのだった。

幸せそうな市を見て「信長についてきて良かったのかもしれない。このまま安寧の世が続く気がする。」と思う家康だった。

ついに将軍に謁見

将軍・足利義昭(古田新太)に謁見した家康。

足利義昭は話している途中で寝てしまったり徳川に改姓したと何度言っても松平と呼ぶ。

そのうえ、「金で官位を買った田舎侍」とまで言い放つ。

そして、献上品を持ってこいと用意していた物を持ってこようとすると、「違う!懐に持っているのじゃろ。」コンフェイトウを要求する。

市に1粒あげたコンフェイトウを明智が見ており義昭に教えていたのだ。

そして、義昭は貴重なコンフェイトウをバリバリ食べ「信長の言う事を良く聞くように。」と言い去っていく。

【PR】「どうする家康」を小説で読みたい方はこちら

どうする家康 一(1) [ 古沢 良太 ]

価格:1,650円
(2023/4/17 20:14時点)

どうする家康 二(2) [ 古沢 良太 ]

価格:1,650円
(2023/4/17 20:14時点)

スポンサーリンク

『どうする家康』第13話「家康、都へゆく」感想

都へ誰がついていく?

誰が都にお供するかドタバタでした。

いの一番に名乗りを上げた大久保忠世(小手伸也)渡辺守綱(木村昴)は留守番を命ぜられてましたが…。

結局、選ばれたのは酒井左衛門尉、石川数正、鳥居彦右衛門、平岩七之助、本多平八郎、榊原小平太でした。

夫婦喧嘩が子どもの喧嘩

竹千代は信康に名を改め、信長の娘と結婚していました。

喧嘩と言っても、アッカンベーをしたり、喧嘩の理由も「まんじゅう」とまだまだ子どもの2人でしたね。

ただ、そんな子どもの喧嘩も信長の名前を出されると弱い家康…瀬名は「父上は関係ありませんよ。」としっかり言っていたにも関わらず結局、五徳に京の土産を買ってくることで話がつきました。

大きくなった信康は今作品のナレーションを務める寺島しのぶさんの息子さん寺嶋眞秀くんでした。

そして、大きくなった亀姫は吉田帆乃華ちゃん。

先日まで放送されていた「大病院占拠」で櫻井翔さん演じる武蔵の娘・えみり役をしていました。

今作では同じ嵐の松本潤さんの娘役ということになります。

中村勘九郎登場!

茶屋四郎次郎の中村勘九郎さんが登場です。

松本潤さんは中村七之助さんとは高校の同級生で仲が良いこともあり、お兄さんの中村勘九郎さんとも20年以上の付き合いになるそうですが、共演は初めてだそうです。

嫌な予感は的中

彦右衛門と七之助は信長に斬られる間一髪でした。

織田信長に顔など覚えられてるワケがないと。思っていたのに、しっかり覚えられていました。

そして、都に来て調子の出なかった平八郎は揉め事を起こしておりました。

「手は出しておらぬ。足が少し出ただけで…。」って思いっきり蹴り飛ばしていました。

ただ、理由が家康のことをバカにしたから。と平八郎らしい理由でした。

久々のお市とカッコいい浅井長政夫婦

長政に「穏便に済ませてくれ。」と頼んでいたのは市でした。

それにしても、浅井長政は紳士的で穏やかな人柄でカッコいいですね~。

史実の浅井長政のイメージそのままといった感じです。

お市さま母になり、すっかりイメージが変わっていました。

連れてきたのは茶々…この後の史実を知っていると家康と茶々…と思ってしまいますね。

嫌ーな感じの明智十兵衛と将軍・足利義昭

明智十兵衛(光秀)が出てきました。

最近の明智光秀と言えば「麒麟が来る」の長谷川博己さんのイメージが強かったので、今作の明智光秀は不気味な感じでした。

白塗りの将軍・足利義昭の古田新太さんのインパクト大!

ものすご~く感じの悪い将軍でした。

貴重なコンフェイトウを…。

次回は金ヶ崎合戦!

将軍の謁見が終わり三河へ帰る事を信長に報告しに行くと「まだ三河へは帰れん。」と言われる。

上洛に従わなかった朝倉義景を討つため戦に行くように言われる。

一方、浅井長政はお市に織田信長を裏切ることを伝える。

 

家康が「安寧の世が続くかも…」と思ったのも束の間、戦に駆り出されることに。

しかも、金ケ崎の合戦。

予告では市の侍女・阿月が「金ケ崎までお伝えに…」と走っていました。

侍女の名前は‟あづき”。

市が浅井の裏切りを知らせるために送ったと言われる上下を結ばれた小豆の袋の言い伝えを侍女の‟あづき”が担うのでしょうか?

次回の「どうする家康」も古沢脚本が気になります。

【PR】「どうする家康」の配信はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました