スポンサーリンク

【大河ドラマ】『どうする家康』第2話ネタバレ!家康は寅の化身?

【NHK大河ドラマ】「どうする家康】ネタバレ! 「どうする家康」
出典:公式サイト
スポンサーリンク

松本潤・主演の大河ドラマ「どうする家康」第2話「兎と狼」が放送されました。

2話では家康の誕生秘話や信長との幼少時代のトラウマ。

「主君とは認めない。」と言っていた本多忠勝の心の変化も。

家康が生涯大事にする言葉や後の家臣となる者との出会いもあります。

ネタバレありで2話を語ります。

【PR】

どうする家康 前編 (NHK大河ドラマガイド) [ 古沢 良太 ]

価格:1,320円
(2023/4/16 22:42時点)

【PR】

どうする家康 後編 (NHK大河ドラマガイド) [ 古沢 良太 ]

価格:1,320円
(2023/4/16 22:42時点)

スポンサーリンク

『どうする家康』第2話「兎と狼」あらすじ

家康の誕生ー家康は寅の化身?-

第2話は家康の誕生から始まりました。

御大の方(松嶋菜々子)は出産を急いでいる。

産まれた知らせを聞いた松平広忠(飯田基祐)は妻の元に行き男児の出産を喜ぶ。

御大の方は「この子はきっと強い武者になりましょう。何せ寅の年、寅の日、寅の刻に生まれましたゆえ、寅の化身のように逞しくなるび違いありません。」と広忠に言うが、広忠は何かがひっかかる様子。

竹千代、信長に囚われる

場面は現在の元康(松本潤)になり、織田勢に囲まれた大高城にいる。

だが、織田信長(岡田准一)は睨みを効かせただけで攻め込まずに撤退する。

なぜ元康が信長を恐れるのか…それは元康がまだ竹千代(家康の幼名)だったころ、織田にさらわれて信長には「俺のおもちゃ」と言われる。

「白兎のようだ。」と信長に何度も倒される弱き竹千代は「ここは地獄じゃ。」と言う。

そんな幼少時代があるから元康は信長がトラウマになっている。

姑息な松平昌久

大高城を後にした元康たち。途中、松平昌久(角田晃広)が助けに来たと軍勢を連れてやってくる。

石川数正(松重豊)ら家臣は今まで裏切ってきた奴だから信用してはならぬ。と言うが元康は助けを求める。

元康が名乗ろうとした時、鳥居忠吉(イッセー尾形)が元康の前に出たところで撃たれる。

やはり松平昌久は元康の首を狙っていたのだ。

大樹寺へ逃れた元康は?

松平昌久の軍勢に攻め込まれた元康たちは父や祖父を祀る大樹寺に逃れる。

撃たれた鳥居忠吉や手負いの家臣を見て、自分の首を差し出せば家臣が助かると思った元康は父や祖父の墓前で自害を決意する。

“厭離土穢欣求浄土”の言葉で地獄のようなこの世を捨て浄土へ行こうとすると本多平八郎(山田裕貴)が来る。

本多は「自分の祖父はあなたの祖父を守るために死に、父はあなたの父を守るために死んだ。自分も命を懸けて守りたいと思える人を主君にしたい。」と涙ながらに語る。

元康は幼い頃に投げ倒されてばじゃりだった信長に「竹千代は寅じゃ。白兎ではない。」と向かって行ったことを思い出し、もう一度奮い立つ。

その一部始終を見ていた大樹寺で学ぶ榊原小平太(杉野遙亮)“厭離土穢欣求浄土”は地獄のように穢れた世を浄土のように目指せ。という意味だと教えられる。

本多忠勝が主君と認めた?

元康は大樹寺の門を開け「松平蔵人佐元康である。我らこれより、本領岡崎へ入る。」と言い家臣団に向かって「寅の年、寅の日、寅の刻に生まれた武神の生まれ変わりじゃ。そなたたちのことは、このわしが守るんじゃ。」と高らかに宣言し、家臣たちも「道を開け―い。」と続く。

その宣言に本多平八郎(忠勝)も「道を開けろ。」と続く。

その迫力に松平昌久の軍勢は道を開けることとなり元康一行は他の家臣たちのいる岡崎へ入る。

岡崎でも「わしは寅の化身じゃ。織田信長など蹴散らしてくれようぞ。」と宣言するが、そのあと裏で「どうしよう?」といつもの元康に戻ってしまう。

父の気になってたことは?

元康が産まれた日、「寅の年、寅の日、寅の刻に産まれた…」と言う御大の方に広忠は「そうか、寅の化身。?年が明けて今年は卯年じゃ。となると兎の…」と言いかける。

御大の方は「しっ。寅です。数日早く生まれたことにすればいいのです。この子は寅年の生まれ、寅の子です。兎などいけませぬ。狼に狩られてしまいます。」と生まれ年を詐称するのだった。

スポンサーリンク

『どうする家康』第2話「兎と狼」感想

岡田准一の織田信長の演じ分け

信長役の岡田さんが若いころの信長も上手く演じていました。まさに「大うつけ」と言った感じを表現していましたね。

現在の貫禄ある織田信長と同じ人物には見えないくらいでした。

赤などの衣装の鮮やかさも岡田さんの演技を際立たせていました。

東京03とハナコの2人

東京03の角ちゃんが嫌なヤツを上手ーく演じていました。

コントをやる芸人さんはドラマに出ていても違和感がないですね。

それにしても大河ドラマの同じシーンで東京03(角ちゃん)ハナコ(岡部)がいるって面白いですね。

平八郎の涙の語りと榊原康政の登場

本多平八郎(忠勝)の涙の語りがグッときました。

のちに家臣となる榊原康政とも出会いました。

徳川家康がこれからも大事とする教え“厭離土穢欣求浄土”の本当の意味を教えてくれる大事な登場でした。

やっぱりヘタレに戻る元康

松平昌久の前に出て高らかに宣言する元康の姿を見た本多忠勝も元康を主君と少しは認めてくれたのでしょうか?

でもやっぱり最後はヘタレに戻っちゃう元康でした。

これぞ古沢脚本!

家康の生まれについては、家康、寅じゃないじゃーん。しかもウサギー!
というのも徳川家康も生まれは天文11年(1542年)12月26日とされていて、この年は寅年。
ところが家康自身が「自分は卯年生まれ」と書いた記録が残っているという。
それを上手く使った、“産まれた時から狼(信長)に狩られる白兎のフラグがたってた”というこれぞ古沢脚本といった面白さでした。
【PR】「どうする家康」を小説で読みたい方はこちら

どうする家康 一(1) [ 古沢 良太 ]

価格:1,650円
(2023/4/16 22:44時点)

どうする家康 二(2) [ 古沢 良太 ]

価格:1,650円
(2023/4/16 22:44時点)

スポンサーリンク

次回は?

次回は織田信長を蹴散らす宣言をした信康の前に立ちはだかる敵はまさかの叔父。

そして、16年ぶりとなる母との再会。

駿府に残してきた瀬名は?

「自分の妻と子くらい…」という厳しい母の言葉も予告でありました。

次回もどうなる?家康。

【PR】「どうする家康」見逃し配信はこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました