スポンサーリンク

【NHK大河ドラマ】「どうする家康」第42話ネタバレ!着々と近づく関ケ原…伏見の元忠は…

【NHK大河ドラマ】「どうする家康】ネタバレ! 「どうする家康」
出典:公式サイト
スポンサーリンク

松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」第42回「天下分け目」が放送されました。

石田三成の挙兵。

会津に向かっていた家康はどうする?

伏見を守る鳥居元忠は?

「どうする家康」第42回「天下分け目」をネタバレありでどうぞ!

スポンサーリンク

「どうする家康」第42回ネタバレ

上方では…

上杉討伐のため会津に向かっていた徳川家康(松本潤)

下野・小山に入った時に届いた石田三成(中村七之助)の挙兵の知らせ。

その後も小山に届くのは事態の深刻化を知らせるものばかり。

家康を断罪する書状が諸国に届き、大坂はすでに乗っ取られている。

三成には大谷吉継(忍足修吾)小西行長(池内万作)毛利輝元(吹越満)宇喜田秀家(柳俊太郎)ら奉行らも付いた。

これで前田利長、小早川辺りが三成に付けば成す術がなくお手上げ状態となる。

大坂を押さえられたということは残っている阿茶(松本若菜)ら諸将の妻子を人質に取られたということ。

鳥居元忠(音尾琢真)が守っている京の伏見も危うい。

そんな時、京から書状が届いた。

それは阿茶からだった。

そこには「上方は数多の軍勢が入り乱れ、大乱の様相。なれど徳川のお味方もおあしまする。」と書かれていた。

大坂城に入った軍勢は阿茶たちを逃がすために迎えに来た者たちだった。

連れて行かれた先で待っていたのは北政所(和久井映見)だった。

北政所は「大府殿から上方の留守をよろしく頼むと任されておりましたでな。」と阿茶に言った。

心は決まっている

家康は「わしの心は決まっておる。」と宣言。

だが、難題は今は自分たちと共にいる福島正則(深水元基)黒田長政(阿部進之助)藤堂高虎(網川凜)たちだ。

真田も危ういと見られる。

三成が憎いと思いはあっても皆豊臣の臣下であることに変わりはない。

本多正信(松山ケンイチ)は連中の1人を褒美をチラつかせ抱き込むからと「殿は皆をひとつにしてくださいませ。」と言った。

家康は明朝、諸将を集めるように言った。

真田家は…

その夜、真田信幸(吉村界人)が着いた。

だが、本多忠勝(山田裕貴)は婿である信幸に「一人か?親父は?真田昌幸は?」と強い口調で聞いた。

真田昌幸(佐藤浩市)真田信繁(日向亘)は信濃に引き返し、三成に付くものと思うと信幸は謝った。

忠勝は「お主も気を遣わんでいいんだぞ。わしの娘を捨てたければ捨てよ。」と言った。

その頃、信濃へ引き返す昌幸と信繁は上野の沼田城を訪れていた。

出てきたのは稲(鳴海唯)だ。

「この城の主は我が夫・真田信幸と存じます。」と言い、家臣たちは昌幸と信繁に銃を向けさせた。

「ここから先は一歩も通しませぬ。」と言う稲に「さすが本多忠勝の娘だ。この城を乗っ取るのはやめだ。」と昌幸は言った。

昌幸は稲に孫たちの顔を見せてほしいと頼んだ。

孫たちが連れてこられ馬を降りようとする昌幸に「降りてはなりませぬ。」と稲が止める。

昌幸は孫たちの「じいじ殿~」と言う声を背に沼田城を後にした。

「戦が終わりましたら会いに来てくださいませ。」と昌幸の後ろ姿に向かって稲が呟いた。

小山評定

家康は織田信長や豊臣秀吉の手によって鎮められた戦乱の世を再び乱そうとする者がおると三成挙兵の話を始めた。

上杉討伐をやめ、西へ引き返すことを家康は宣言した。

だが、ここにいる諸将たちの多くは大坂で妻子を捕らえられているだろうと家康は謝罪した。

「無理強いはしない。わしに従え者は出て行っても構わない。」と家康は言う。

だが、「皆の留守に屋敷に押し入り妻子に刃を突きつけるような男に天下を任せられようか?」と語った。

「孤立無援になろうとも、これと戦うことに決めた。全ては戦無き世を作るためじゃ。安寧の世を成せるかは我らの手にかかっておる。」と言う家康の言葉に正信から目配せされた福島正則が立ち上がる。

「三成に天下を治められると思うか?大府殿と共に!大府殿と共に!」と諸将の士気を上げていく。

山内一豊は家康の前に行き「大府殿と共に!この山内一豊戦いまする!」と宣言した。

集められた諸将たちは皆家康と共に戦うことを決めた。

家康は徳川秀忠(森崎ウィン)に本多正信、榊原康政(杉野遙亮)と共に3万の兵を連れ、信濃へ向かい真田を従わせるように命じた。

「石田三成を討ち取り、我らが天下を取る!皆の者取り掛かれー!」と家康は声を上げた。

平岩親吉の想い

皆が出て行ったあと、平岩親吉(岡部大)だけは残った。

「ようやくこの時が来たんじゃ。」と親吉は家康に言った。

瀬名(有村架純)松平信康(細田佳央太)の命を守れなかったあの時に腹を斬るつもりだった。

だが、家康に止められ、瀬名と信康の目指した世を成し遂げる手伝いをすることこそが自分たちの使命だと思い直し、今日までやってきた。

ついにその時が来た。

「厭離穢土欣求浄土。この世を浄土にいたしましょう。」と親吉は言った。

茶々の思惑

井伊直政(板垣李光人)は福島らと西へ。

秀忠と正信・康政を真田の抑えに、上杉の抑えには結城秀康(岐洲匠)と親吉を向かわせた家康は戦に備え江戸へ向かった。

三成はこちらの思い通りに家康が動き始めたことを茶々(北川景子)に伝えていた。

茶々は「秀頼を戦に出す用意はある。必ず家康の首を取れ!」と三成に言った。

伏見城では

元忠が守る伏見城には2万5千もの三成の軍勢が押し寄せ、戦の火蓋が切られた。

元忠と共に妻の千代(古川琴音)も銃を構え戦う。

降伏すれば命は助けるのに…と話す大谷だが、桶狭間を戦い抜いた元忠だけに降伏はしないだろうと三成は見ていた。

三成側には北政所の甥である大名・小早川秀秋(嘉島陸)が付いた。

「豊臣一門として家康の勝手な振る舞いには憤っていた。」と小早川は言う。

これで小早川の兵1万5千が加わり三成の軍勢は4万を超える。

島左近(高橋努)は守りが弱いところを見つけ、そこを明朝攻めることになった。

明朝、島左近の放った銃弾が元忠の腕に当たった。

元忠は千代に「お前には生きてほしい」と逃げるように言う。

だが千代は「お前様が生きるならな。」と逃げようとしない。

「多くの仲間が先に逝った。ようやくわしの番が来たんじゃ。嬉しいのお。」と言う元忠に「私もようやく死に場所を得た。」と千代は元忠にお礼を言った。

松の丸が落ちたと聞かされた元忠が「城を枕に討ち死にをいたす。」と言うと「生きるも死ぬも殿と一緒。」と家臣たちは皆、元忠と共にする決意だった。

城の中まで来ていた三成の軍勢と戦う元忠たち。

次の銃弾で倒れたのは千代だった。

それでも立ち上がろうとする千代を支えながら、元忠は戦う。

「殿お別れだわ。浄土で待っとるわ。」と元忠は言った。

江戸城では

江戸城では渡辺盛綱(木村昴)が伏見城が落ち、元忠が討ち死にしたことを知らせに来た。

「直ちに西へ向かい彦殿の仇を討ちましょうぞ。」と言う守綱に落ち着くように家康は言った。

「今は誰がどちらに付き、誰がどう動くかを見定める時。」と忠勝も言った。

忠勝は直政と落ち合い先に西へ向かうこととした。

「殿は1通でも、より多くの書状を。」と忠勝は言い「この戦はわしと三成、どちらがより多くを味方につけるかで決まる。腕が折れるまで書くぞ。彦のためにもな。」と家康は筆を走らせた。

部屋を出た忠勝は廊下で元忠の死に涙した。

調略戦

三成もまた美濃の大垣城に入り家康糾弾の書状を送り続けていた。

家康と三成の送った書状は数百通を超え、熾烈な調略戦が行われていた。

前田利長は「家康は気前がいい。三成は家康を糾弾するばかり。どちらに賭けるか。」と悩んでいた。

小早川は「秀頼さまこそ主君。われらはあくまで三成に付く。」と宣言した。

だが「戦と言えば徳川じゃ。どちらにも転べるようにしとけ。」とも小早川は言った。

秀忠への伝言

忠勝・直政と福島は怒涛の勢いで進軍していた。

三成のいる大垣城は目の前だ。

だが、家康と秀忠の本軍なしに戦になっては困る。

福島と黒田が家康と共に戦うと世に知らしめることができた今こそ前に出る時だと秀忠に真田に構わず西に向かうように伝えるように命じた。

九月九日までに美濃の赤坂に来るように秀忠に伝えさせた。

家康が西に向かった頃、秀忠の軍は真田へ迫っていた。

昌幸は「あまりの兵数の違いゆえ、降伏し徳川様に従う。」と言ってきた。

真田にはすぐに城を明け渡すように言うが、待てど暮らせど城からは出てこない。

正信は真田の降伏を嘘だと分かっていた。

そんな中で家康からの遣いが来た。

「決戦が早まるので真田の事は捨ておき、美濃の赤坂へ九月九日までに。」との知らせが届いたのは前日の九月八日だった。

遣いは利根川を渡る頃に書状を奪われ、取り返したのが昨日だった。

それは真田の忍びの仕業と思われる。

真田の狙いは秀忠たちを足止めすることだったのだ。

関ケ原へ!

美濃・赤坂に着いた家康は秀忠が着いていないことで三成と真田にしてやられたと気づく。

「真田の蜘蛛の巣にかかった」と喜ぶ三成たち。

これで家康たちは本軍なしで、三成たちは秀頼と毛利の本軍を迎えることで戦力の差は歴然だった。

「決戦じゃー!」と意気込む宇喜田や小西たちに三成は「決戦の地はここにはなりますまい。」と言った。

家康はおそらく三成の狙いはここに誘い出すこと。」と言った。

家康と三成が共に指すのは関ケ原だった。

「より大きな蜘蛛の巣をもうひとつ張っております。」と三成は言い、「その手に乗ってみるかの。三成…これは天下分け目の大戦じゃ」と家康は言った。

スポンサーリンク

「どうする家康」第42回感想

元忠の最期

鳥居元忠が千代と共に最期の時を迎えました。

家康に頼まれた伏見を守るために最期まで戦った元忠。

一緒に戦った千代もカッコよかった!

初回から出ていた家臣がまた居なくなり寂しい限りです。

関ケ原へ!

着々と関ケ原へと向かう家康と三成の戦い。

関ケ原の戦いと言えば、徳川家康と石田三成との戦いで秀忠が遅れたというくらいの知識がなかったので、こんなに書状が行き交う知略戦で、秀忠が遅れた理由が知らせが届かなかったということだとは…。

関ケ原へ向かうその前が丁寧に描かれていて見ごたえがありました。

小早川秀秋の登場!

関ケ原のキーパーソンとなる小早川秀秋が登場しました。

三成に付くと言ったけれども「どっちにも転べるようにしておけ。」と戦いが始まる前から既に匂わせをしていましたね。

スポンサーリンク

「どうする家康」次回は?

「どうする家康」次回は

ついに関ケ原!

真田の罠に嵌まり秀忠が来ない!

どう見ても三成が優位!

どうする家康⁉

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました