松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」第41回「逆襲の三成」が放送されました。
政治を意のままに操り天下人となった家康。
そんな中で三成が逆襲に動く…
関ケ原へ近づいていく…。
「どうする家康」第41回「逆襲の三成」をネタバレありでどうぞ!
「どうする家康」第41回ネタバレ!
恐るべき謀
大坂城の西の丸に入った徳川家康(松本潤)は内府として天下の政を行っていた。
しかし、快く思わぬ者たちによる恐るべき謀が明るみに出た。
浅野長政(濱津隆之)土方雄久(水野智則)大野修理亮長治(玉山鉄二)が家康を亡き者にせんと企てた。
3人がやりとりした書状も手に入れていた。
家康の前に連れてこられた3人。
大野長治は「1人で企てたこと。私のみを処罰くださいませ。」と言う。
家康は「わしの何が気に入らん?」と聞くと、石田三成(中村七之助)への仕置に納得がいかないと大野は答えた。
浅野や土方は「謀は間違いだった。」と謝る。
本多正信(松山ケンイチ)は、3人だけでこのようなことができるとは思えぬと、誰の指図か聞くが大野は「誰も関わってはおりませぬ。」と言う。
処分に関わるという言葉で土方が前田利長と答えた。
3人の処分は浅野は奉行を辞し、武蔵の府中に蟄居、土方・大野は流罪となった。
「死罪を免じたのは我が温情と心得よ。」という家康の言葉に大野は悔しそうに頭を下げた。
皆がいなくなった後、正信は「毛利・上杉・宇喜田、他の大老たちも油断はなりませぬ。厳しく取り締まるほかないでしょうな。」と家康に言った。
家康は「狸はつらいのお。」とぼやいた。
三成は…
佐和山城にいる三成の元を大谷吉継(忍成修吾)が訪ねた。
家康を狙った騒動があり、浅野らと前田利長が処罰されたことを話す。
家康は北政所に代わり西の丸に入り、思うままに天下の政務を行っている。
慕う者はとことん可愛がり、豊臣家中を掌握している。
福島正則(深水元基)や黒田長政(阿部進之助)もその中にいた。
賑やかな西の丸を茶々(北川景子)は苦々しく思っていた。
世間では「天下殿」と家康のことを呼んでいる。
そんな家康の様子を聞いた三成は「私はしくじった身。とやかく言える立場ではない。内府殿のお力で天下が静謐を取り戻すなら結構な事。」と言った。
「ほとぼりが冷めたら、お主もいずれまた…」と言う大谷に「わしは今の暮らしが性に合っている。」と三成は答えた。
大谷は三成と会ったことを家康に話した。
「わだかまりは捨てたようで、実に穏やかに暮らしております。」と言う大谷の言葉に家康は「よかった。」と安心した。
だが、三成には島左近(高橋努)が「狸が本性を現し始めている。子細漏らさず探ります。」と言っていた。
異国人
家康と阿茶(松本若菜)の元には茶屋四郎次郎(中村勘九郎)が来ていた。
この茶屋四郎次郎は二代目で伊賀越えなどで世話になった四郎次郎の息子だ。
四郎次郎が呼ばれたのは、異国から流れ着いた者の通訳のためだった。
その男はウィリアム・アダムス(村雨辰剛)だ。
オランダ船に乗り込み、2年の年月をかけて豊後・臼杵に漂着した。
140名いた乗員のうち、生き延びたわずか10名の中の1人だ。
商いのためにやってきたというアダムスに家康は興味津々でもっといろんなことを聞かせてほしいと頼んだ。
上杉の謀反
家康を悩ますのは上杉景勝(津田寛治)だ。
不穏な動きがあるという知らせが家康の元に届いた。
戦いの準備をしているとみなすには十分だったが家康は「武を持って物事を鎮めることはしとうない。」と事を荒立てないように本多忠勝(山田裕貴)に言った。
上杉を呼んで話を聞くことにした。
だが、上杉は上洛を拒んだことから茶々に小田原の北条攻めの時の豊臣秀吉のように、自ら大軍勢を率いて攻めるべきではないかと言われる。
西笑承兌(でんでん)が「内府殿は分かっておられます。上杉には拙僧から書状を送りましょう。」と言い、収めた。
だが、その書状を見た上杉は「無礼な書状じゃ!秀吉には屈したが家康に屈した覚えなどないわー!」と怒り心頭だった。
上杉家家老の直江兼続(TAKAHIRO)も「太閤のご遺言を蔑ろにし、勝手に天下を動かす狸!」と同調。
上杉は「言い返してやれ。」と兼続に言った。
家康の元には直江兼続より何とも長ったらしい返事が届いた。
阿茶は「殿への罵り、嘲りに他ありませぬ。戦をけしかけております。」と怒り正信は「上杉は自分が挙兵すれば、後に続く者が出てくると踏んでいるのでしょう。」と読んだ。
家康は天下の大軍勢で取り囲み、速やかに降伏させることしか戦を避ける道はないと見た。
家康のいない間の大坂城は阿茶に任せた。
後は上方を誰に託すかだった。
家臣団集合!
家康は自ら会津に向かうことを茶々に伝えた。
茶々からは2万両と兵糧2万石が授けられた。
伏見城に入った家康の元には息子の結城秀康(岐洲匠)もあった。
軍に加わる大谷吉継は出陣の際には佐和山に立ち寄り三成の三男を自分の陣に加えたいと思うと家康に話し、家康も賛成した。
「わしはな、この戦が終わったら治部には政務に戻ってほしいと思うておる。」と家康は言い、大谷はその旨も三成に伝えると嬉しそうに言った。
その時、集まったのは徳川家臣団だ。
本多忠勝、榊原康政(杉野遙亮)、井伊直政(板垣李光人)、鳥居元忠(音尾琢真)、渡辺守綱(木村昴)の登場に軍勢が沸く。
「またこうしてお前たちと戦場に出る日が来ようとはな…」と家康は感慨深げに言った。
上方を任せたのは…
家康は元忠を呼び、酒を交わした。
千代(古川琴音)との暮らしを聞き、笑ったあと、家康は「彦、この伏見をお主に任せたい。」と言った。
上方を留守にすれば兵を挙げる者がいるかもしれない。との言葉に元忠は三成の存在を疑う。
「無謀でござろう。」と言う元忠に「治部は損得では動かん。己の信念によって生きておる。負けると分かっていても立つかもしれん。信念は人の心を動かすでな。わしを恨むものが加わらんとも限らん。」と家康は答えた。
「要となるのはこの伏見。留守を任せられるのは最も信用できる者。逃げることは許されん。必ず…必ず守り通せ!」と家康は元忠に言った。
元忠は「殿の御留守、謹んでお預かりいたします。」と頭を下げた。
兵は三千もあれば十分と一人でも多く連れてくように元忠は言う。
「殿を困らせる奴は、わしがみんなねじ伏せてやります。腕が立つわけでも知恵が働くわけではない。だが殿の忠義の心は誰にも負けませぬ。殿のためならこの命いつでも投げ捨てまする。上方は徳川一の忠臣、鳥居元忠がお守りいたしまする。」と元忠は力強く言った。
元忠は「あの泣き虫の殿が…よくぞここまで…」と涙を流す。
「宿願を遂げる時でございますぞ。戦無き世を成し遂げてくださいませ。」との元忠の言葉に「彦、頼んだぞ。」と家康は言った。
三成の逆襲
伏見を発った家康の軍勢は江戸で徳川秀忠(森崎ウィン)平岩親吉(岡部大)の軍勢と合流し、会津への進軍を開始した。
大谷吉継は佐和山城で三成の三男が支度するのを待っていた。
だが、戦支度をしてきたのは三成だった。
全てを悟った大谷は「やめておけ!」と言うが三成は「今しかない!」と言う。
大谷は家康がまた三成といっしょにやりたいと言っていたことを話すが、三成は家康のことを信じてはおらぬと言い放つ。
秀吉の決めたことを次々に破り、北政所を追い出し西の丸を乗っ取り、抗う者をとことん潰し、政を思いのままにしている。
三成の言葉に「世を鎮めるためであろう。」と大谷は言うが「全ては天下簒奪のため!野放しにすれば、いずれ豊臣家は滅ぼされるに相違ない。」と三成は反論する。
「我らだけの手勢で何ができる?」と大谷は聞くが「奉行衆と大老たちをこちら側につければ勝てる。」と三成は言い、畳の下にある黄金を見せた。
この黄金は茶々が出していた。
大坂城を毛利輝元(吹越満)の手勢が囲んだ。
宇喜田秀家(柳俊太郎)小西行長(池内万作)の手勢も向かっているようだった。
阿茶は女房衆をできるだけ逃がすように急がせるが、城内にはもう毛利の軍勢が入り込んでいた。
伏見では毛利の軍勢が大坂に入ったことを聞き、元忠が戦の準備を始めさせた。
三成は毛利や宇喜田、小西らを連れ、茶々と豊臣秀頼の元を訪れた。
「無用の戦を起こし、天下を簒奪せんがための不行状の数々、許しがたし。」と家康のことを言い、諸国の大名や武将が自分たちの方に付くと思われると報告。
茶々は盃を持ってくるように言った。
「逆賊の徳川家康を成敗いたす。」と言って飲み干した盃を割る三成たちに続き、茶々も飲み干した盃を割った。
家康の元にも知らせが
会津の家康の元に、三成が兵を挙げた知らせが入る。
兵を挙げたのは三成だけではなく毛利・宇喜田・小西も続いてることから他の国の大名も引き入れられてるのは明らかだった。
「わしは逆臣に仕立て上げられたか。」と家康は言う。
続けて大坂の茶々から書状が届いた。
「治部が勝手なことをして怖くて堪らないから、何とかしてほしい。」と書いてある茶々からの書状を読んだ家康は笑い声を上げた。
「どうする家康」第41回感想
関ケ原へ…
三成が挙兵しました。
家康は三成にまた政に戻ってほしいと思いつつも、信念に従い挙兵することも見据えていた。
だからこそ最も信頼できる元忠に伏見を任せた。
大谷吉継の言う通り、家康は世を鎮めるためにやっていることが、三成には豊臣家を滅ぼし天下簒奪するために見えちゃってるんですね。
天下分け目の関ケ原まで53日となりました。
玉鉄登場!
大野長治役の玉山鉄二さんが登場しました。
早々に流罪とされてしまいましたが、大野長治と言えば今後、大きく関わってくる人物。
豊臣秀頼の本当の父親ではないかとの説もあったり、なかったり…。
直江状が登場!
今回、直江状と言われる直江兼続からの返事が登場しました。
直江状、めちゃめちゃ長かったな。
直江状と言えば「真田丸」で村上新悟さん演じる直江兼続がイケボで読んだ直江状を思い出されずにはいられません。
ウィリアム・アダムス!
ウィリアム・アダムスなる異国人が登場しました。
演じるのは村雨辰剛さん。
「大奥」で死罪になった青沼が転生したかと思っちゃうタイミングでの登場でした。
そんなアダムスの話を聞きたがるワクワクする家康の姿は昔に戻ったような目の輝きでした。
兄弟揃っての出演!
茶屋四郎次郎の中村勘九郎さんが再登場でした。
今回は二代目茶四郎次郎で父より眉毛が太かったです。(本人曰く「父より色男」とのこと)
三成演じる弟の中村七之助さんとは、同じシーンではなかったものの、初めて同じ話で兄弟揃っての出演でした。
ランウェイのような登場!
伏見を発つ前に集まった家臣団!
ランウェイのように1人ずつの登場に福島正則らは沸いていました!
家臣団は沸き立つほど有名だったんですね。
渡辺守綱だけは「誰?」ってなるオチまでついて!
茶々怖い…
家康には会津に行くのに金を渡し、その一方で三成にも金を渡していた。
そして三成が家康を攻めることを認めておきながら「三成が怖いからどうにかしてくれ。」と家康に書状を送っている。
それは家康を戻らせて三成と戦わせるため?
家康もそんな茶々の企みには気づいてそうな、あの笑い。
茶々の狙いは三成に家康の首を取らせることなのでしょうか?
「どうする家康」次回は?
「どうする家康」次回は
家康は西へ戻る!
秀忠が任されたのは真田昌幸の攻略!
伏見を守る元忠を三成の大軍が囲む…
コメント