スポンサーリンク

【NHk大河ドラマ】「どうする家康」第40話ネタバレ!秀吉死後の家康と三成!

【NHK大河ドラマ】「どうする家康】ネタバレ! 「どうする家康」
出典:公式サイト
スポンサーリンク

松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」第40回「天下人家康」が放送されました。

秀吉の死後…

三成が目指す政…

家康と三成の関係が…?

「どうする家康」第40回「天下人家康」をネタバレありでどうぞ!

スポンサーリンク

「どうする家康」第40回ネタバレ

秀吉の死後

豊臣秀吉(ムロツヨシ)の死後、今後のために集まったのは豊臣政権の実務を担う石田三成(中村七之助)をはじめとする5人の奉行と、大きな力を持つ5人の大名だった。

前田利家(宅麻伸)毛利輝元(吹越満)上杉景勝(津田寛治)宇喜田秀家(柳俊太郎)徳川家康(松本潤)だ。

5人の中でも家康が圧倒的な石高だった。

秀吉亡き後の新たな政が始まろうとしていた。

秀吉の遺言通り、豊臣秀頼が成長するまで五奉行が政を行い、五大老がそれを支える。

三成の言葉に家康は異論はないと答え、他の大老もそれに続く。

目下の難題は朝鮮出兵のことだ。

秀吉が亡くなったことは暫くは公にしない方がよいということになった。

不穏な空気

話し合いが終わり、家康は三成に難儀な役回りだが、三成ならできると激励の言葉をかけた。

三成もこのような政を行うことが我が夢であったと張り切っている。

家康が去ったあと、毛利と上杉が「話し合いを持ってなどというのは同じ力を持ってでしか成り立たない。格別な力を持つ者がいれば自ずとその者が決めることになろう。」と家康の去った方に目をやった。

「まさか、徳川様が…」と言う三成に「頭は切れるが人心を読むことには長けておらぬと見受ける。人の心には裏と表があるものぞ。」と毛利は言った。

上杉は「徳川殿は狸と心得ておくがよい。」と言い、去って行った。

本多忠勝(山田裕貴)「天下は力のある者の持ち回り。殿が天下人となればよい話。」と言うが家康は「まだその時ではなかろう。」と答える。

本多正信(松山ケンイチ)「この滅茶苦茶な戦の後始末、買って出てもいいことなんかひとつもない。今は息を潜める時であろう。」と言う。

三成の失言

7年もの長きに渡って多くの死傷者を出した朝鮮出兵。

豊臣軍の撤退が始まった。

加藤清正(淵上泰史)黒田長政(阿部進之介)らに労いの言葉をかける三成。

清正は秀吉が亡くなったという噂について三成に聞くが「今は言えぬ」との返事だった。

今は体を休める方がいいと勧めるが「戦のしくじりは不問といたしまするゆえ。」との三成の言葉に皆の足が止まる。

「しくじりだと?」と聞く長政に「京に帰ったら盛大な茶会を開いて…」と三成は言うが、長政は三成に掴みかかる。

清正は「お主は我らがどんな戦をしてきたのか分かっておるのか?」と三成に問う。

答えられぬ三成に清正は「兵糧もないなか、何を食ってきたか…。茶会とは何だ?」と詰め寄り「皆にはわしが会を振舞う。」と言い、皆を連れて行った。

三成への反勢力

清正らは家康と前田利家に「治部少にこの戦の責めを負わせていただきたい。」と申し入れていた。

戦が上手くいかないのは戦地に居る自分たちのせいだと秀吉に報告され、名誉を傷つけられた。

最も責めを負わなければ奉行衆のはずなのに、偉そうに指図する。

家康は三成はよくやっているとなだめるが、「奴には従えません。処断していただきたい。」と清正は言う。

「さもなくば我らにも考えがござる。」福島正則(深水元基)が続く。

だが三成に任せると決めたのは秀吉の考えと「軽挙妄動することあらば、この前田利家が許さん。」と前田が一喝して終わった。

真っすぐ過ぎる三成

家康は三成と寧々(和久井映見)「偉い剣幕でござった。」と報告した。

寧々は三成に一同に詫びを入れ、酒でも酌み交わしてはいかがかと提案するが、三成はなぜ自分が詫びを入れなければならないか分からない。

「豊臣家中をまとめるのもそなたの務め」と寧々は言うが、「間違ったことはしておりませぬ。間違っているのは奴らの方。」と取り合わない。

「豊臣家中が皆で協力しなければいけない時に自ら争いごとを起こしている。」と言う三成に「腹を割って話し、そなたの思う政を話してやったらどうだ?」と家康は勧める。

「奴らが私の考えを理解したことなどございませぬ。」と三成は詫びを入れることを受け入れなかった。

寧々は「あの子は真っすぐ過ぎる。」と三成のことを言った。

「治部が上手くできなかった時には力ある者にやってもらう他ないと私は思っておる。」と寧々は家康に言った。

正信の考え

秀吉亡きあと、やはり不穏な動きがあちこちであった。

三成の手には負えないと「殿が表舞台に立ち、全てを引き受ける時」と忠勝は訴えるが、「裏で危なっかしい者の首根っこを押さえてるくらいでいいかと…」と正信は言う。

危なっかしい者とは伊達・福島・黒田・蜂須賀辺りだ。

他の者に知られれば、異論が出るだろうから、しらばっくれてこっそりやる。

バレたら謝る。

それが正信の考えだった。

茶々の囁き

秀頼が秀吉の遺言通り、大坂城へ居を移した。

母の茶々(北川景子)は三成に「そなたが頼りじゃ。」と頼む。

だが「さまざまな噂が入ってきて心配であることよ。」と続けた。

三成に噂について聞かれた茶々は「石田三成では豊臣家中も大名たちもまとめられぬ。徳川家康でなければ。」と答えた。

それでも三成は「徳川殿は我らを支える。と約定をお交わしになっております。」と茶々に伝える。

すると茶々は三成のそばまで行き「私はそなたよりも、あのお方のことをよーく知っているつもりだがの。あのお方は平気で嘘をつくぞ。」と耳打ちした。

家康謹慎?

その時、島左近(高橋努)「伊達・福島・蜂須賀、みな徳川との縁談が進んでいます。」と三成に報告に来た。

三成は驚き、間違いがないかよく調べるように言った。

だが、それは紛れもない事実で清正・福島・長政が徳川との縁組が進んでいた。

勝手に婚姻を結ぶことは禁じられていることから、家康は秀吉の決めたことを破ったとみなされた。

「あからさまに動き始めたな。これは天下簒奪の野心ありと見るほかないぞ。」と毛利が三成に言う。

「軽々に判断はできぬ。」と前田は言うが、三成は「太閤殿下のお決めに背くこと。誰であっても許されませぬ。徳川殿には謹慎していただくことと存ずる。」と決めた。

家康は謹慎を知らせにきた者に「うっかりしておった。」と秀吉亡き後だから許しを得ることは不要だと思っていたと言い訳する。

「ほんの行き違い。改めて皆様にお伝え申し上げる。それでよろしかろ?」と家康は言い、「奉行の皆様を陰ながら支えるためにやったこと。殿下のご遺言を忠実に実行しております。処罰には値せぬ。」と正信も続いた。

そして「面倒なことになってはいけませぬ。何せ徳川家中には血の気の多い者が数多おりますでの。」忠勝・榊原康正・井伊直政の名前を出す正信。

家康の返事を聞いた五奉行と家康以外の大老は「それは戦も辞さぬということか?」と騒然とする。

前田だけは「治部殿、ここは穏便に。徳川殿にはわしが会って詫びを入れる。そなたも一筆書け。」と言うが「お決めを破ったのは徳川殿。道理が通りませぬ。」と三成は怒り心頭だ。

三成と対面

そんな中で家康は三成を呼んだ。

家康は今回の事を謝った上で誤解は解いておきたいと「わしはそなたの味方である。」と伝えた。

三成はよくやっているが、今の形での政を続けるのは困難だろうと、皆の不満を鎮めなければならない。

そのために、一時、豊臣家から政務を預かりたいと家康は三成に申し出た。

家康のその言葉に「狸…皆が言うことが正しかったようでござる。」と三成は返す。

「天下簒奪の野心あり。と見てようございますな?」と聞く三成に「断じて違う。天下泰平のため。」と家康は否定する。

「私は殿下に任じられました。その務めを全うするのみ。それが殿下の恩義に報いることでござる。」と三成は帰っていく。

前田利家の言葉

家康は体を壊して療養する前田に三成とぶつかったことを相談する。

「どうすれば、よこしまな野心がないと分かってもらえるのでしょう?」と言う家康に「無理な話よ。」と前田は笑う。

三成が生まれたのは桶狭間の年だという。

ゆえに三成だけではなく多くの者にとって、今川義元の元で育ち、信長・信玄・勝頼と渡り合ってきた家康は大蛇のごとく怖いのだ。

「強くなり過ぎた。家康殿、腹をくくるしかないのかもしれん。」と前田は言う。

この1月後、前田利家がこの世を去ると、世は騒がしくなってくるのであった。

その時

清正・福島らに狙われた三成が伏見城へ逃げ込んだ。

伏見城の周りを清正・福島の手勢を囲む。

これで毛利や上杉が三成を助けに加われば立派な戦になる。

そんな様子を伏見・徳川屋敷から見ていた家康は忠勝を送り込む。

忠勝は「眠りを妨げられ、我が主が困っておる。」と清正らに伝えた。

清正らは襲撃する気などなく、奉行から手を引けと三成と話し合うつもりだったが、向こうが手勢を集めて城にこもったから、こちらも。と言う。

清正らの話を聞いた家康は1人で空を見つめた。

正信は「ここらが潮時かもしれませぬ。」と忠勝は「表舞台に立つべき時かと。」と家康に声をかけた。

三成との決別

三成は家康に「全ては、この三成の至らなさゆえ。ご処分、謹んでお受けいたしまする。石田三成、全ての政務から身を引き、我が所領・近江佐和山へ隠居いたしまする。」と申し出た。

「ご納得いただき礼を申す。」との家康の言葉に「納得はしておりませぬ。」と三成は答えた。

間違ったことはしていない。

殿下のご遺命に誰より忠実であったと自負しております。

と言う三成に「それは紛れもないこと。」と家康も答える。

家康の次男で秀吉の養子となった結城秀康(岐洲匠)が佐和山まで送っていくと言い、出発する三成に「佐和山を訪れてもようござるか?」と家康は聞いた。

「また夜空を眺めて2人で星の話をしとうござる。」と言う家康に「ご遠慮願いとうござる。」と三成は答えた。

「私と家康殿は違う星を見ていたようでございますゆえ。もうお会いすることもございますまい。」と言い残し、三成は家康の前から去った。

天下人・家康

家康は「やるからには後戻りはできぬ。或いは修羅の道を行くことになろうぞ。」と忠勝に言った。

「どこまでも付き合いまする。」と忠勝は答えた。

家康は今までのことを思い出していた。

「戦乱の世はもう終わらせなければならぬ。」と言う今川義元(野村萬斎)

「俺は覚悟が出来てる。お前はどうじゃ?」と言う織田信長(岡田准一)

「弱い主君は害悪。滅ぶが民のため。」と言う武田信玄(阿部寛)

「天下はどうせ、お前に取られるんだろう?」と言う秀吉

そして、今までの戦いを思い出し最後に「天下を取りなされ。」と言った酒井忠次(大森南朋)の言葉を思い出す家康。

家康は大名たちを集め「我々が力を合わせ、豊臣家と秀頼様の御為、励まねばならぬ。天下の泰平を乱す者あらば、この徳川家康が放っておかぬ。よろしいな?」と述べた。

秀頼にも家康が自らが要となった新たな政治の在り方を述べたと報告があった。

隣で聞いていた茶々が不敵な笑みを浮かべる。

スポンサーリンク

「どうする家康」第40回感想

三成…

融通が利かないというか空気が読めないというか…これは加藤清正らの怒りを買うのも仕方ないです。

秀吉が生きている時からそうでしたが、三成は秀吉は間違っていない!秀吉のため!が強すぎて…暴走しているように見えます。

そんな暴走がゆえに三成は隠居することに…。

それでも秀吉の遺言を守るために動いていたのは自分だと自負している三成は家康とは決別宣言しました。

天下人へ

今回から急に老けた家康が天下人へなることを決断しました。

忠勝が何度も「殿が…」と言うところを正信の知恵で”その時”を見極めました。

謹慎を言い渡された時のとぼけ方よ…。

これから、家康は皆をまとめあげていけるのでしょうか?

茶々

三成に「あのお方は平気で嘘をつく。」と教えた茶々。

これは家康を陥れるためだったのか?

それとも市を助けに来なかったことを言っているのか?

最後の家康が要となることを聞いた茶々の笑顔の意味は何なのか?

これからの家康と茶々の関わり方も大いに気になるところです。

スポンサーリンク

「どうする家康」次回は?

「どうする家康」次回は

家康が政治を行うことを苦々しく見る茶々!

始まる三成の逆襲!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました