スポンサーリンク

【NHK大河ドラマ】『どうする家康』第22話ネタバレ!設楽原の戦いでの信長の奇策とは?

【NHK大河ドラマ】「どうする家康】ネタバレ! 「どうする家康」
出典:公式サイト
スポンサーリンク

松本潤主演のNHK大河ドラマ『どうする家康』第22回「設楽原の戦い」が放送されました。

家康と信長で武田軍と戦う!

信長が仕掛けた奇策とは?

『どうする家康』第22回「設楽原の戦い」をネタバレありでどうぞ!

【PR】ガイドブックはこちら

どうする家康 前編 (NHK大河ドラマガイド) [ 古沢 良太 ]

価格:1,320円
(2023/6/16 17:27時点)

どうする家康 後編 (NHK大河ドラマガイド) [ 古沢 良太 ]

価格:1,320円
(2023/6/16 17:27時点)

スポンサーリンク

『どうする家康』第22回「設楽原の戦い」あらすじ

設楽原の戦いへ!

瀬名(有村架純)幼少期の松平信康(寺嶋眞秀)が、虫を見て「これも1つの命じゃ。」と言っていたことを思い出す。

現在の信康(細田佳央太)「武田の大将首を捕ってきよる。」と息巻いている。

そんな信康に徳川家康(松本潤)「そなたは前には出さぬ。」と言った。

自分も矢面に立って戦うと言う信康に「信長が如何なる戦をするか、見て学ぶんじゃ。」と家康は言った。

家康と信康は戦に向かった。

奥三河の長篠城は武田軍に囲まれ落城寸前であったが、長篠城主・奥平昌信(白洲迅)のもとに、徳川・織田の軍勢3万が来たことが伝えられる。

長篠の設楽原で織田・徳川の連合軍は武田勝頼の軍と世紀の大決戦を迎えようとしていた。

一芝居

織田信長(岡田准一)柵を囲むばかりで、一向に攻めようとしなかった。

徳川軍では人数で勝っているのになぜ動かない?徳川の戦いでで軍を失いたくないのだろうと信長への不満が出始める。

家康は信長へ進言しに行こうとすると、酒井忠次(左衛門尉)(大森南朋)が止め、「また、喧嘩になるといけませんので、私も。」と言い、同行した。

家康が信長の陣へ行くと、信長は碁を打っていた。

「直ちに撃って出て、武田軍を追いはらい、長篠城を救うべき!」と家康が言うが、信長は何も答えず、碁をやめない。

家康が碁をやめるように言うと「俺は武田を追いはらいにきたわけでも、長篠を救いにきたわけでもなんいでな。」と信長は言った。

「そんなに攻め入りたければ徳川勢だけで攻めればいい。」と言う信長に「それができればやっている。」と反論。

「向こうから攻め立てて来させる手立てがあればいんだが…」羽柴秀吉(ムロツヨシ)が口を挟んだ。

「何かいい手立てはねえですろ?」とうるさい秀吉の手を柴田勝家(吉原光夫)が叩くと、秀吉の手から碁がこぼれ、広げていた地図の上に散らばった。

それを見た左衛門尉は家康に「鳶ヶ巣山の砦を落とせば。」と耳打ちした。

かなり危険と家康は言ったものの、他に手立てはない。

家康は策を献上すると言い、左衛門尉が「夜のうちに3千~4千の手勢を秘かに動かし、を長篠の背後に回り鳶ヶ巣山の砦を落とし…」と言うと秀吉が「なるほど妙案です。」と感心した。

すると、柴田勝家、佐久間信盛(立川談春)、秀吉が次々に「自分に。」と名乗りを上げた。

家康も仕方なく「我ら、徳川勢に。」と言うと「危険過ぎる策じゃ。俺の大事な家臣にそんなことはさせられん。だが、家臣でない者がやる分にはやぶさかではない。」と信長は言った。

家康は「クソみたいな芝居じゃ。」と怒って帰る。

誰が行く?

徳川の陣に帰った家康は「わざと、わしたちに言わせたのじゃ。あんな奴の家臣には死んでもならんぞ。」と怒り心頭だ。

石川数正(松重豊)「しかし、その役目は我らがやる他ないでしょうな。」と言い、信康が「私がやります。」と手を挙げる。

「馬鹿を申せ。」と言う家康に、本多忠勝(平八郎)(山田裕貴)、大久保忠世(小手伸也)「自分に。」と手を挙げるが、「夜の行軍じゃ。この辺りの地を知っているものでなければできぬ。これはわしの役目じゃ。」と左衛門尉が言う。

家康は「左衛門尉死ぬなよ。」と言い、みんなは左衛門尉の得意な海老すくいで送り出す。

勝頼の決断

翌朝、左衛門尉の軍は鳶ヶ巣山の城を落とした。

山県昌景(橋本さとし)穴山信君(田辺誠一)逃げ道を塞がれる前に退くことを決断するよう武田四郎勝頼(眞栄田郷敦)に進言した。

「こんな時、父ならどうしたであろう?」と聞く勝頼に「信玄公は十分なき勝ち目のない戦は決して、なさいませんでした。」と山県が答える。

「だから、武田信玄は天下を獲れなかった。」と勝頼は言った。

勝頼は兵を集め、間もなく逃げ道が塞がれ、正面には敵が3万、千を超える鉄砲組が待ち構えていることを伝えた。

「直ちに退くのが上策である。だが、退いてしまってよいのか?家康と信長が首を並べておる。このような舞台は二度とないぞ。」

「我が最強の兵どもよ。家康と信長の首を獲ってみせよ。」

そう言って、勝頼は兵を鼓舞した。

山県昌景は先陣に名乗りを挙げた。

信長の策

武田軍が退かずに向かっくるのが見えた時、信長が徳川の陣へ来て、秀吉は「こちらの方がよく見える。」と言った。

信長は「武田を追い払うためでも、長篠を救いにきたのでもない。武田を滅ぼしにきたのだ。よう見ておれ、これからの戦を。」と言った。

ほら貝の音を合図に、向かってくる武田の兵たちに次々に銃弾が放たれる。

囲っていた柵から、休む暇なく放たれる銃弾に、次々と倒れていく、武田の兵。

その様子を見て呆然とする家康は「一体、何丁の鉄砲を?」と聞くと、秀吉が3千と答え「今や兵が強いだけでは戦には勝てん。銭もっとるもんが勝つんだわ。最強の武田軍が虫けらのごとくだわ。」と笑う秀吉を信長が諫めた。

「最強の兵たちの最期を慎んで見届けよ。武田勝頼、見事なり。」と言って信長は帰って行った。

信康は「父上、これが戦ですか?これは、なぶり殺しじゃ。」と家康に言った。

山県昌景は戦場に散り、武田軍は退いた。

設楽原の戦いは終結した。

上様

設楽原の戦いを終え、徳川の家臣はあんな戦を見せつけられたら信長にひれ伏すのは致し方ないことだと話していた。

織田の臣下になろうとも、変わらずに家康に仕えることを誓った。

家康は瀬名と信康に「わしは信長どのに従う。」と話した。

家康と信康は正式に信長の家臣となった。

信長はまずは武田勝頼の息の根を止めることを命じ、家康と信康は「はっ。上様」と頭を下げた。

瀬名が心配する信康

残った武田軍と戦う徳川軍。

信康は先陣を切り、敵を倒していった。

食事を囲みながら、「わし自ら戦場へ出て、敵を蹴散らしてやったんだ。」と得意気にする信康。

瀬名は食事の途中で、席を立った。

家康が瀬名のもとへ行くと、虫も殺せぬ子だった信康が人が変わったようで…と言った。

家康は「信康はわしより遥かに戦の才がある。そなたに似て賢いし。何も案ずることはない。」と瀬名に言った。

だが、信康は設楽原で見た武田軍が銃弾に倒れて行く姿の悪夢を見るようになっていた。

瀬名は庭で信康を見つけた。

振り返った信康は泣いていた。

最も恐れる敵

信長は設楽原の戦いのあと、五徳(久保史緒里)「今後、我らにとって最も恐れる敵は徳川じゃ。」と言い、「この家の連中をよーーく見張れ。決して見逃すな。」と言いつけていた。

【PR】『どうする家康』全話配信はこちら
今なら31日間無料!

スポンサーリンク

『どうする家康』第22回「設楽原の戦い」感想

信長の戦い方

武田との戦いに出る信康は戦う気満々でしたが、家康に信長の戦いをよく見ておくように言われました。

だが、今回の信長の戦い方は、鉄砲3千丁も使うという家康も呆然となるくらいの戦い方でした。

信康も、これが戦なのか…と呆然。

その後の信康は戦に積極的になったかと思えば、やはり設楽原での光景はトラウマとなっているようでした。

信康のことを心配していた瀬名の思った通りでした。

虫も殺せない心根が優しい信康が心のバランスを崩してしまっていて今後が本当に心配…

五徳、スパイに?

信長は家康が臣下になったにも関わらず、今後一番恐れる敵として、五徳にスパイになることを言いつけました。

五徳も悩んでいるような感じでしたが…

ここから瀬名の運命も…。

もう、辛い回がジワジワ近づいている気がします。

戦回なのに、笑えるシーン多め

今回は戦回で、しかも結構な残酷な戦だったのに、フフッとなるシーンが多かったです。

信長が家康に危ない作戦を自分から手を挙げさせるために打った一芝居では、信長の家臣が「自分が。」「自分が。」と手を挙げる様子はダチョウ倶楽部さながらでした。

しかも、家康の家臣も誰が行くかと決める時も「自分が行く。」とまたもやダチョウ倶楽部状態でした。

結局、左衛門尉が行くことになると、みんなが「死ぬなよ。」の大合唱…フラグかよ!と思っていたら左衛門尉自身がツッコんでました。

からの、みんなで海老すくい!

数正の低い声での「海老すくいー」から始まり、平八郎と信康までもが一緒にやっているところにフフッとなりました。

そして、最近小姓になった井伊万千代は初めて見た海老すくいに「何なんだ。これは…」ドン引きしてました。

そんなシーンを挟みながら、残酷な戦回にも関わらず、ズーンと重くならないための緩急があった回でした。

スポンサーリンク

『どうする家康』次回は?

『どうする家康』次回は「瀬名、覚醒」

瀬名と千代の密会が信長の知るところに!

心のバランスを失っていく信康は?

侍女・於愛も登場!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました