スポンサーリンク

【それってパクリじゃないですか?】第2話ネタバレ!知財部が本格始動!

【それってパクリじゃないですか?】最終回ネタバレ! それってパクリじゃないですか?
出典:公式サイト
スポンサーリンク

『それってパクリじゃないですか?』第2話「パクリとパロディ」が放送されました。

知的財産部が設立され、元・開発部の亜季、弁理士の北脇、熊井部長3人での知財部が本格的に始動する。

『それってパクリじゃないですか?』第2話「パクリとパロディ」をネタバレありでどうぞ!

第1話ネタバレはこちら

【PR】原作小説はこちら

それってパクリじゃないですか? 〜新米知的財産部員のお仕事〜 (集英社オレンジ文庫) [ 奥乃 桜子 ]

価格:649円
(2023/4/20 07:28時点)
感想(3件)

それってパクリじゃないですか? 2 〜新米知的財産部員のお仕事〜 (集英社オレンジ文庫 それってパクリじゃないですか? 〜新米知的財産部員のお仕事〜) [ 奥乃 桜子 ]

価格:759円
(2023/4/20 07:29時点)

スポンサーリンク

「それってパクリじゃないですか?」第2話あらすじ

月夜野ドリンク知財部発足

月夜野ドリンクで働く藤崎亜季(芳根京子)は開発部員として働いていたが、競合他社との知的財産の権利騒動に巻き込まれた。

その騒動を解決したことで、月夜野ドリンクでは新たに知的財産部を新設し、亜季はその知財部に配属された。

知財部は亜希が巻き込まれた騒動の解決に協力してくれた親会社の弁理士・北脇雅美(重岡大毅)が出向という形で課長に、法務部部長の熊井が知財部の部長となった。

特許出願にも力を入れるということで、前回の騒動でもお世話になった弁理士として事務所を構える又坂市代(ともさかりえ)にも協力してもらうことになった。

開発部に戻れると思っていた亜希は知財部配属に納得がいかないし、北脇も「知財部は言葉が大事になってくる。弁理士を便利屋と勘違いしていたような彼女には荷が重いのではないか?」と言う。

パクリ商品?

そんな時、営業部の松尾(高橋努)が「面白い物を見つけた。」と言い、チョコレート菓子を出す。

そのパッケージは月夜野ドリンクの看板商品である緑のお茶屋さんのパッケージにそっくりでその名も緑のおチアイさんだった。

これって「パクリ?」と聞く亜季に北脇は「ですね。」と答える。

調べてみると、そのお菓子は落合製菓食品という会社が出しており、商標登録もされネット販売もあった

亜季がどうするか聞くが、北脇は何もしない。と言い出す。

そもそも商標の類比の判断は難しい。似てる似てないの判断は人によって解釈が異なるため、裁判になっても勝てる見込みも分からない。と説明。

注意くらいしてほしいと言う開発部員の言葉で北脇は亜季に仕事を託す。

亜季の知財部としての初仕事

北脇の指示で亜季は1人で落合製菓い注意をしに行く。

総務部の五木(渡辺大知)が月夜野ドリンクが出店するフェアの準備のついでに連れてってもらった亜季。

落合製菓に行く前にフェアの準備を手伝っていると、荷物を落とした亜季を手伝ってくれた男の人(でんでん)に台車を貸してもらい亜季のイラストを可愛いと褒めてくれ自分にも書いてくれと言われる。

その人が、お礼にと言ってくれたお菓子が落合製菓のお菓子だった。

彼は落合製菓食品の社長の落合だったのだ。

亜季は会社に戻ると「落合製菓許してもらえないでしょうか?あの人たち悪気があったわけではないと思うんです。」と北脇に訴える。

社長お怒り

そこに増田社長(赤井英和)からの内線電話が鳴り、「落合製菓の件、緑のお茶やさんはうちの看板商品です。許せません。裁判の準備をしてください。」と言われる。

侵害が成り立つか微妙。と言っても社長は聞き入れず、絶対に裁判をするように言い、電話を切られる。

北脇は落合製菓は小さな工場だから、裁判費用は負担になるだろう。と容赦ない。

亜季は「今回のはパクリというかパロディみたいな…」と言うが北脇に「パクリとパロディの違いは?」と聞かれ答えに詰まってしまう。

パクリとパロディの違い

北脇に言われ、パクリとパロディの違いを自分なりに考えていた亜季はモノマネ番組にヒントを得る。

亜季は北脇に「パクリとパロディの違いは愛があるかどうかだと思います。」と言う。

だが、北脇は「オリジナルに愛があるから面白いパロディは許せと?」白い恋人面白い恋人の訴訟例を挙げ、「パロディが訴えられるケースは多数ある。パロディを訴えるなんて野暮だ。と言う世間の声もあるが、それでも訴える理由があった。面白いから許せ。でいいんでしょうかね?」と亜季に言うのだった。

友人がピンチ!

亜季の友人ゆみ(福地桃子)が自分のイラストをグッズなどに商品化したふてぶてリリィがパリ―クという会社から商標権を侵害していると言われてしまう。

イラストは少し違うが名前はふてぶてリリィで同じだ。

その会社は1年前から商品を作っているらしいが、ゆみは2年前から作っていたのに商標権の登録はせず、パリークの方が商標権を登録していたのだ。

ゆみの件が許せない亜季に北脇は「こちらは許せなくて、落合製菓の件は許せと?」と言い亜季も「やっぱりパクリは許せません。落合製菓を訴えましょう。」と意見を変える。

結局、ゆみの件は亜季が北脇の言葉をヒントにゆみがパリークより先にふてぶてリリィをグッズとして販売していた証拠があれば、パリークの商標権を取り消して、このままふてぶてリリィを使えるかもしれないと気付き、問題は片づいた。

揺れる亜季

亜季は北脇と落合製菓に挨拶に行き「緑のおチアイさんは緑のお茶屋さんのパクリですよね。」と確かめる。

落合の息子(袴田義彦)「パクリじゃない。たまたまだ。緑町にある落合製菓だから緑のおチアイさんになった。」と言い張る。

「では裁判になりますけどいいですか?」と言う北脇に息子は「それでいい。」と強気に返す。

その後、落合は高齢化の進む町の人によく声をかけたり、取り壊しの決まった商店街を私財を投げうって守った。と聞いた亜季は北脇に電話で「やっぱり落合さんのこと許してもらえませんか?」と話す。

しかし、亜季と落合が話している時に落合本人が緑のお茶屋さんがロゴを変えると緑のおチアイさんも真似してロゴを変えている。と言うのだ。

緑のお茶屋さんが新しいロゴを出すと緑のおチアイさんも同じようなロゴに変えていて、明らかに真似しているという証拠になりそうだ。

でもやっぱり、亜季は「私の前で本当のことを喋っちゃうくらい、いい人なんです。」と北脇に言うが、「あなたは落合製菓の立場に立って考えてばかりいる。月夜野の立場に立って考えてみたらどうですか?」と言われてしまう。

月夜野の立場

北脇に言われた亜季は開発部の柚木(朝倉あき)に緑のお茶屋さんを開発した高梨部長(常盤貴子)の立場に立つと許せない。と教えられる。

緑のお茶屋さんが開発されたのは20年ほど前、社長が代変わりしたばかりで売り上げも少し落ち込んでいたところに、他社から来た高梨が独自の焙煎技術を開発し緑のお茶屋さんを作った。

社長も高梨とそのころの想い出話しをしながら「このお茶が会社を救った。」と高梨にお礼を言う。

そんな会社を救ったお茶だからこそ、社長はパクられたことは許せなかった。

熊井も「緑のお茶屋さんは高梨部長をはじめとしたチームのみんなの汗と涙の結晶なんですよ。そのうわべだけを安易にパロディーされた。訴訟することは勝ち負けだけじゃなく、こっちは怒っているんだぞと示すことにもなる。」と言う言葉で高梨本人に「パロディーだから許してあげればいいんじゃないですか?」と言ってしまったことを思い出し後悔する。

落合製菓との決着は?

北脇は又坂と落合製菓に行き、町の子どもたちが書いたイラストをクッキーにしたお菓子を配り子どもたちが喜んでいる姿を見る。

キッズフェアの当日、亜季と北脇はフェアの準備をする落合製菓のブースに行く。

落合製菓は緑のお茶屋さんを真似たことは認め悪気はなかった。と言うが亜季は「緑のお茶屋さんには開発した人の思いがあります。」と言い北脇が「悪意の有無ではなく思いに対する配慮がなかった。」と続ける。

亜季は緑のおチアイさんの販売中止を求める。

人様の努力に乗っかった自分たちが悪い。と落合社長は受け入れるが、亜季たちはもう1つ提案する。

緑のおチアイさんを販売を止めてもらう代わりに緑のお茶屋さんを使った抹茶味のチョコレート菓子を作ってもらう業務委託(OEM)を持ちかける。

これで、月夜野はドリンク以外の商品を製造ラインを一から作る必要はなくなり、落合製菓は月夜野から委託料をもらえるというWin-Winになる。

「どっちかが失うのでなく互いに利益を得られるように。」と北脇は言った。

 

【PR】「それってパクリじゃないですか?」配信はこちら

スポンサーリンク

「それってパクリじゃないですか?」第2話感想

亜季の揺れる思い

亜季はパッケージをパクっている会社の社長がいい人であるため、訴えることにためらいが…。

だが、元・開発部員として開発した人の思いも分かる亜季は心が揺れ動いていました。

北脇の提案で最終的にWin-Winな関係が築けてよかったです。

だが、その北脇の提案も亜季がクッキーを半分こにしたことからだったので、亜季もグッジョブでした。

ふてぶてリリィちゃんも無事でよかったです。

北脇にも心境の変化が

又坂と落合製菓が町の子どもたちと触れあう姿を見て、北脇にも少し心境の変化があったようです。

そこは仕事のできる北脇。

怒り心頭の社長を企業イメージのいい落合製菓を訴えるのは月夜野にとってリスキーと上手く言いくるめました。

ですが、最後は亜季に落合製菓に転職したらどうですか?といつもの強烈な一言をお見舞いしていました。

高梨部長の思い

落合製菓の件が片付き、亜季が高梨部長に緑のお茶屋さんを開発したと知らずに配慮のないことを言ってしまったことを謝罪に行くと、「たまたまよ。」とまさかの一言。

「他の商品の予備の案として、あったものを社長が気に入って商品化したらヒットしただけ。思い入れがあるかと言われたらそんなに。」と言っていました。

緑のお茶屋さんに思い入れがあったのは社長だけだったんですね。

営業部松野と熊井部長

営業部の松野さん。

知財部の言葉は分からない言葉だらけでパクリ、パロディの話をしていてオマージュという言葉まで出てきて「分からん。もうダメだ。」と少し離れたところに行ったかと思えば白い恋人という知っている言葉に笑顔で戻ってきちゃうところが面白過ぎました。

白い恋人と面白い恋人の件は実際にあったことで、当時はワイドショーなどでも取り上げられて話題になりました。

そして、知財部の部長となった熊井部長。

亜季と北脇の両端に離れたデスクの真ん中にいて、よくツッコんでいます。

あの画角が面白いです。

でも緑のお茶屋さんの開発の話しを聞かせてくれたり、〆るところはきっちり〆るいい部長さんですね。

スポンサーリンク

「それってパクリじゃないですか?」次回は?

次回は新商品に関する特許権のストーリー。

それとは別に亜季は先輩である柚木の開発商品の特許も。

2つの仕事の両立は亜季には簡単なことではなかった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました