スポンサーリンク

【NHK大河ドラマ】「どうする家康」第37話ネタバレ!家臣団の想いに涙!家康は江戸へ!

【NHK大河ドラマ】「どうする家康】ネタバレ! 「どうする家康」
出典:公式サイト
スポンサーリンク

松本潤主演HNK大河ドラマ「どうする家康」第37回「さらば三河家臣団」が放送されました。

秀吉が北条攻めを決める!

家康は三河を離れることに?

北川景子の茶々も本格出演!

家康の新しい側室・阿茶局も登場!

「どうする家康」第37回「さらば三河家臣団」をネタバレありでどうぞ!

スポンサーリンク

「どうする家康」第37回ネタバレ!

関東攻めが決定!

豊臣秀吉(ムロツヨシ)の側室である茶々(北川景子)が秀吉の初めての子である鶴松を出産した。

そして秀吉は北条攻めを決めた。

北条氏政(駿河太郎)には息子の氏直(西山潤)「今からでも遅くはありません。秀吉の元へ一刻も早く。」と進言する。

徳川家康(松本潤)も北条攻めについて、しばらくの猶予を与えれば氏政は来ると秀吉を説得するが、すぐに軍を整えて小田原へ向かうように言われる。

そして、北条を滅ぼせばその領地を全て丸ごと家康にやると秀吉は言った。

家康はそれを断り、北条に所領の安堵を約束し、戦を速やかに終わらせると言い、秀吉には三月で終わらせるように言われた。

皆には言えぬ…

家康は駿府城に戻り、家臣団に北条攻めを行うことを伝えた。

本多平八郎忠勝(山田裕貴)榊原小平太康政(杉野遙亮)井伊直政(板垣李光人)が北条攻めについて話し合いを始める中、家康は本多正信(松山ケンイチ)だけをそっと呼んだ。

正信と才覚に秀で、政も手助けする側室の阿茶(松本若菜)と3人で話す。

三月で戦を終わらせるのは難しいが、さもなければ北条は滅びる。

北条が滅びた暁には所領の全てをくれると秀吉が言っていると話すと、正信はそんな上手い話はないと言う。

北条領が与えられたら、今の徳川領は全て取り上げられるものと考えた方がいいと阿茶も言う。

この戦の責めを徳川に負わせた国替えということ。

そうなれば、もう自分たちの国に帰ってくることはできない。

今まで故郷を守るために多くの犠牲を払って戦い続けた家臣団たちに、その全てを取り上げられるとは、家康は言うことができなかった。

家康は速やかに戦を終わらせ、北条に所領の安堵させる…国替えを防ぐにはそれしかなかった。

家康との話が終わった正信は大久保忠世(小手伸也)を呼び意味ありげな笑みを見せた。

小田原へ進軍!

駿府より徳川勢が小田原へ進軍、それに続き京より豊臣勢が進軍を開始した。

小田原城は完全に包囲するも、北条は頑なに籠城を続け三月が経とうとしていた。

そんな中で、小田原城から見える山に昨日までなかった城が姿を現した。

その城は秀吉が小田原城から木で見えぬところに建て、出来上がったところで木を切り、一夜にして城が出来上がったように見せたのだ。

家康は秀吉に北条に武蔵・相模・伊豆の安堵を条件に降伏を促してみてはどうかと提案するが、茶々が姿を見せ、秀吉には話を聞いてもらえなかった。

家康の新しい領地

改めて「北条をお助けください。」と家康は言うが、三月で戦が終わらなかったことで、北条領は全て徳川のものと言われてしまう。

そして、やはり今の徳川領は然るべきものに任せると言われ、国替えを命じられる。

正信が「決して小田原が不服なわけでは…」と秀吉に言うと「小田原…小田原はいかん。江戸にせえ。」と秀吉は言った。

武蔵の江戸は街道が交わるところで東国の要に最もふさわしいと話した秀吉は「お主は江戸」と戦が片付いたら、そのまま向かうように言われた。

呆然とする家康に家臣たちも一人立ちさせ、城持ち大名にさせろとまで秀吉は言った。

家康は思わず「我が家中のことは口出し無用にしていただきたい。」と言う。

それを聞いていた茶々が「天下の武家は皆、関白殿下のご配下でありましょう。」と言い、秀吉も「東国をよろしく頼む。」と言い、行ってしまう。

秀吉は江戸に街を作らせ財を失わせ、ついでに徳川の強みである家中をバラバラにして繋がりを絶つつもりだ。

とことんまで徳川の力を削ぎに来たとも言えると正信は言った。

北条氏政

一夜城が現れてから、わずか9日後、北条家当主の氏直が降伏した。

家康は小田原城の氏政に会いに行った。

「わしは腹を斬り申す。」と言って去ろうとする氏政を呼び止めた家康は「なにゆえ、もっと早くご決心なさらなかったのか?」と聞いた。

「夢を見たから…ですかな?」と氏政は答えた。

かつて、今川氏直(溝端淳平)とその妻であり、氏直の妹でもある糸(志田未来)を通じて、ある企てに誘われた。

小さな国々が争わず互いに助け合いひとつになる。

それは瀬名(有村架純)の企てだった。

馬鹿げた話だと思いつつも心を奪われた。

自分たちはただ関東の隅で侵さず侵されず、我らの民と豊かに穏やかに暮らしていたかっただけ。

そう話した氏政は「なぜそれが許されんのかのお!」と悔しそうに叫んだ。

「世は変わったのでござる。」と家康は答えた。

「その変わった世に力尽きるまで抗いたかった!」と氏直は言った。

関東の地を家康が治めることになることから氏政は「我が民をよろしく頼みまするぞ。」と頭を下げた。

こうして小田原合戦は終結した。

会いに来た石田三成

秀吉から江戸を治めるように言われたことを考えている家康の元を石田三成(中村七之助)が訪ねてきた。

小田原を制した挨拶と関東への国替えのお祝いに来たと言う三成に国替えについては秀吉と話し合うつもりと家康は言った。

三成は織田信雄(浜野謙太)秀吉から国替えを命じられ、それに不服を感じ異を唱えたところ改易となったと言う。

信雄が改易となったということは織田家を取り潰すということ。

三成は「徳川様はどうかご辛抱を。」と言った。

家康は戦無き世を目指し秀吉に従ったのに、今のやり方にはついていけぬ。と三成に言った。

だが、三成は「殿下は賢明なるお方。今まで一度として間違ったことはしておりませぬ。」と答える。

そして「もし殿下が間違った時は、この三成がお止めいたしまする。」と言った。

三成は「戦無き世を目指す。かねてより徳川様と同じ星を見ていると心得ております。」と空を見上げながら言った。

「共に力を合わせて参りとうございます。」と言い、三成は帰って行った。

三成が帰ったあと、空を見上げる家康に「江戸からも同じ星は見えまする。」と正信は言った。

家臣の気持ち

家康は陣を構えていた場所に家臣団を呼んだ。

「関白殿下の命により、国替えと相成った。北条領を賜る代わりに我らの領国を関白殿下に差し出す。三河を…手放す。」

家康は発つ前に伝えなかったのは混乱を避けるためと「異論は認めん。」と言った。

「殿!」と言う忠勝に「異論は認めんぞ。」と家康は返すが「関東もよいところに相違ござらん。」と忠勝は言った。

「我らはとっくに覚悟ができております。」と康政も続く。

「新たな領国を収めるのもまた、やりがいのあること。腕が鳴りまする。」と直政は腕を回した。

「故郷にはちゃんと別れを告げてまいりました。」と言う鳥居彦右衛門元忠(音尾琢真)の言葉に「みんな知っておったのか?」と家康は聞いた。

国を発つ前に忠世から聞いたと平岩七之助親吉(岡部大)が言った。

忠世は正信から「国替えは避けられぬろうから、皆に上手く伝えておいてくれ。」と頼まれただけ。と「こんな時ばっかり頼られる。」と困ったように笑った。

忠世から国替えについて聞いた家臣団はもちろん納得がいかない。

その怒りを忠世にぶつけ、忠世はその怒りを全て受けた。

「忠世兄に言い聞かされちゃ従う他ない。おかげで故郷の山河に別れを告げることができました。」と元忠と親吉は言った。

「毎度ながら、勝手なことをいたしまして。」と言う正信に「全くじゃ!…だが、礼を言う。」と家康は返した。

「皆、本当は悔しかろう…無念であろう。このようなことになりすまなかった。」と家康は膝をつき頭を下げた。

「何を謝ることがありますか?また一から始めればいいだけのこと。この乱世を生き抜いたのだから。」みんなは家康にそんな言葉をかける。

「そうじゃ我らは生き延びたんじゃ。今川武田も滅び織田も力を失った乱世を、我らは生き延びたんじゃぞ。」と忠勝は言った。

「貧しくてちっぽけだった我らが…。しかもあの弱虫だった殿の元で。これ以上何を望みましょうか?」という元忠と親吉の言葉に忠世が「殿のおかげでございまする。ありがとうございます。」と膝をつき頭を下げ、皆もそれに続いた。

「こちらこそじゃ。こんなわしに、ようついてきてくれた。よう支えてくれた。みんなのおかげじゃ。」と家康も頭を下げた。

みんなの所領

直政が「先のことを話しましょう。」どこを所領にもらえるのかと聞いた。

「みんな城持ち大名になるぞ。」と家康は正信にみんなに伝えるように言った。

直政は上野箕輪

「そなたなら信濃のと越後の抑えを上手くできるであろう。が、調子に乗って無茶をするなよ。」と言った家康は浜松に入ってすぐ踊り子姿の直政が襲ってきた時にことを思い出す。

康政は上野館林。

忠勝は上總万喜。

康政には「ちぎれ具足をまとっていたそなたが大名じゃ。これからも歩め。」と言葉を贈った。

忠勝が初めて会った時に「主君などとは認めん。」と言っていたことを思い出し「主君と認めてもらえるとよいの~。」と言った。

元忠は下總矢作。

親吉は上野厩橋。

「彦、お前ならきっと領民にしたわれよう。」「七、離れ離れになっても泣くでないぞ。」と言葉を贈った。

そして、この小田原を誰に任せるか…「皆が納得するのは1人しかおられんかと。」と正信が言いながら忠世の前に立った。

正信が三河を追放されている間、正信の妻子を面倒みていたのは忠世だったと正信は礼を言った。

家康も忠世が陰ひなたとなって、暴れ馬どもを繋いでいてくれたからここまでこれたと感謝の言葉を贈った。

「大久保忠世。小田原を与える。」と家康は言った。

「隠居間近の老体には大仕事が過ぎますが…残りの命、小田原の安寧に全て捧げる所存。謹んでお受けいたしまする。」と忠世は頭を下げた。

続けて「小田原は相模一の色男にお任せあれ!」と忠世はおどけて言った。

みんなは「殿は何処へ?」と聞き家康は「わしは江戸じゃ。」と答えた。

何もない江戸に行くことを心配するみんなに「今はぬかるみだらけだが、かの地を大坂を凌ぐ街にしてみせると決めておる。」と家康は言った。

そこで服部半蔵(山田孝之)「名前を呼ばれぬ者が…」と言う。

家康は半蔵をはじめとした服部党を武士として江戸に一緒に行こうと誘った。

天下統一…

病床の豊臣秀長(佐藤隆太)の元に秀吉の天下統一の知らせが入る。

「とうとうやりなさったな。兄さま。これ以上の欲は張りなさんなよ。」と秀長は言った。

直後、秀吉の子である鶴松が病没した。

秀吉は笑い「次は何を手に入れようかの?」と手を伸ばした。

江戸に移った家康は町を一から作ることにワクワクしていた。

そこに届いた書状にはまた戦になることが書いてあった。

秀吉は朝鮮を従え明国を取ることを狙っていた。

スポンサーリンク

「どうする家康」第37回感想

家臣団の気持ちに涙…

国替えについてみんなには言えなかった家康…。

でも家臣団は皆が納得していた。

それは正信が大久保忠世に事前に話し、みんなにも伝えてもらっていたから。

忠世から聞いた時は、もちろん納得のいかない家臣団。

その家臣たちの怒りが収まるまで全てを受け止めた忠世のおかげで家臣たちも国替えに納得していました。

もう、みんなの想いに涙でした。

先に話してくれていた正信に礼を言う家康に食い気味に「どういたしまして。」と言う正信には笑ってしまいましたが。

それぞれの所領を与えられるシーンでは初登場のシーンや昔のシーンと合わせて家康が言葉を送るので、これまでを思い出し涙してしまいました。

またも半蔵…

最後に小田原を誰に任せるか…というシーンで「この人しかいないだろ。」みたいな雰囲気で自分だと思っていた半蔵…。

結局、小田原を任せられたのは大久保忠世!

最終的に「まだ名前を呼ばれておらぬ者が…」と申し出るも、忘れられていた模様の半蔵。

結局、家康が自分と一緒に江戸に行こう!と言われ、ちょっと納得いってないようでしたが、服部党全員を武士として連れて行ってくれるということで半蔵も納得したようです。

半蔵…どこまでも笑いのシーン担当!

家康と江戸!

家康が秀吉に領地に命じられたのは江戸でした。

当時の江戸は何もなく、ぬかるみだらけの土地だった。

そこに一から町を作り、江戸城も新しくするという家康。

徳川家康といえば、江戸!というイメージなので、ついに!という感じです。

家康と三成~!

家康の元に来た三成。

家康が国替えに不満を持っているのであろうと、説得しにきたようでした。

三成も家康と同じ志を持っているようです。

家康も三成が来てくれたことで国替えにも納得してようでした。

そんな家康と三成が何で~?と思ってしまいますね。

秀吉の欲…

関東討伐し、天下一統を成し遂げた秀吉。

それを聞いた病床の秀長は「これ以上の欲は…」と言っていました。

天下一統を成し遂げたのと引き換えのように、鶴松が病没…その代わりのように「今度は何を手に入れよう…」という秀吉は怖すぎました。

そして、唐を攻めることを決めた秀吉…。

秀長の想いも虚しく、秀吉の欲は国外にまで…。

スポンサーリンク

「どうする家康」次回は?

「どうする家康」次回は

秀吉の次の狙いは唐!

家康の前に現れる茶々の気になる言葉…。

「どうする家康」第38回「唐入り」10月8日(日)20時からNHKで放送です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました