スポンサーリンク

【NHK大河ドラマ】「どうする家康」第47話ネタバレ!家康からの手紙に茶々は?戦うことを決めたのは…

【NHK大河ドラマ】「どうする家康】ネタバレ! 「どうする家康」
出典:公式サイト
スポンサーリンク

松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」第47回「乱世の亡霊」が放送されました。

「徳川を倒しましょう!」と千姫の言葉!

茶々の妹であり、江の姉である初が登場!

妹2人で姉を説得!

最終回直前!

「どうする家康」第47回「乱世の亡霊」をネタバレありでどうぞ!

スポンサーリンク

「どうする家康」第47回ネタバレ

茶々

大坂冬の陣。

徳川からの大筒の攻撃で崩落する屋根から千姫(原菜乃華)を庇って倒れた茶々(北川景子)

「母上」との千姫の呼びかけに目を覚ました茶々は「お千や。大事ないか?」と聞き、泣く千姫を抱きしめた。

和議へ

徳川の本陣には豊臣が和議に応じると本多正純(井上祐貴)が知らせに来た。

千姫の無事も伝えられた。

徳川家康(松本潤)阿茶(松本若菜)に和議を頼んだ。

家康は阿茶に「肝要なのはひとつ。大坂を二度と戦えなくすること。」と伝えた。

豊臣方では

豊臣方で和義の全権代表に選ばれたのは茶々の妹である常高院(初)(鈴木杏)だった。

戸惑う初に和議の条件として大野治長(玉山鉄二)「所領の安堵。秀頼様と茶々様は江戸には出さぬ。牢人の所領安堵。」と3つのことは約束してきてもらうように伝える。

茶々も「相手の阿茶は狡猾ぞ。菓子などを持参して、いいように丸めこもうとするかもしれぬ一切その手には乗るな。」と警告した。

和議

茶々の言った通り、和議の場ではたくさんの菓子が並べられ、同席した大野治長の母である大蔵卿局(大竹しのぶ)にも菓子が勧められる。

初は出された菓子を頬張り、「3つのこと約束していただけますか?でなければ私は…」と阿茶に言った。

阿茶は所領の安堵と秀頼を江戸に出さないことは約束するといったものの、牢人に所領を与える事だけは無理だと伝える。

せめて、罪に問わず召し放つことが精いっぱい…ただし、お堀を全て埋め立て本丸以外は破却するということならと付け加えた。

初は「では、お堀を埋めるのも本丸以外も破却するのも豊臣にお任せくださるのなら。」と答える。

「お堀を埋めるのは徳川がお手伝いいたしましょう。」と阿茶は言うが「豊臣のことは豊臣にお任せくださいませ。」と初は言うのだ。

帰った阿茶は「のんびりしてそうに見えて、なかなかに賢いお方でありました。」と初のことを伝えた。

本多正信(松山ケンイチ)「堀をどっちが埋めるなんざ、後でどうにでもなりましょう。城さえ丸裸にしてしまえば戦えません。」と言う。

雪がチラつき始め阿茶は家康に寝所で休むことを勧め、和議が相成ったらすぐに駿府に帰った方がいいと言った。

「だがな…」と言う家康に徳川秀忠(森崎ウィン)「お帰りなされ。後は我らだけで十分。」と言った。

北政所の言葉

大坂冬の陣は和睦のうちに集結するも、戦の火種は残ったままだった。

北政所(和久井映見)「和議が相成ったうえは、もう抗う意志はないと徳川に示すべき。」と茶々に言った。

そして秀頼を見事な将に育ててくれたことにお礼を言った。

だが「今の豊臣が徳川に代わって天下を治められると思うか?また乱世に戻っても?」と北政所は聞いた。

その言葉に「豊臣の正室であらせられる物言いとは思えませぬ。」と怒りを露わにした。

「そなたは豊臣のためにやっておるのか?そなたの野心のためではないのか?その野心を捨てれば豊臣は生き残れる。秀頼を…豊臣を守っておくれ。」と北政所は茶々に頭を下げた。

それでも茶々は「私は世のため、この世の行く末のためにやっております。」と頑なだった。

姉妹の再会

豊臣と徳川の一触即発の間柄を和らげようと初が家康を駿府城まで訪ねてきた。

家康より先に姿を現したのは初の妹である江(マイコ)だった。

再会を喜ぶ2人だが、家康が姉に会いたいのだろうと江を呼んだと聞いた初は本当にそのような理由で呼んだのか懐疑的だった。

家康には大坂は鎮まるどころか、牢人の数は増え相変わらず兵糧を集めていると正信と正純が伝える。

「戦を飯の種にするなんて不届き千万!」と正純は怒るが「飯を食うために戦をする奴はまだいい。誠に厄介なのはやだひたすら戦うことを求める者じゃ。100年に渡る乱世が生み出した恐るべき生き物。今やわしもその一人。それが滅ばぬ限り戦は無くならぬ。」と家康は言った。

そこに京からの知らせが来た。

牢人たちが京の町に火を放ち死人がだいぶ出たようだ。

京からの知らせを初に見せ、「これは和議を反故にしたと見なすしかない。我が軍勢を持って豊臣を攻め滅ぼす。」と家康は言った。

「牢人たちが勝手にやっていることと存じます。」初は言うが「なら直ちに牢人たちを召し放ち、大和・伊勢辺りの大名となり我が配下となることを受け入れてもらわねばならぬ。」と家康は言う。

初は「説き聞かせまする。私が。」と頭を下げた。

そして江は「大御所様、私も姉と一緒に行かせてくださいませ。」と頼んだ。

「姉上、2人で茶々姉さまに説いて聞かせましょう。それしかありませぬ。」と初に言った江は「大御所様、そのために私をお呼びになられたのでしょう?」と家康に聞いた。

家康の代わりに阿茶が「大御所様は千姫様の母が同席すれば説得にも好ましいかと。」と答える。

家康は「これは最後の通達であるぞ。」と初に言った。

北政所が思う茶々の心

四月になり徳川幕府軍は戦に備え京に入った。

二条城では「我らの求めに応じてもらう。それが豊臣が生き残る最後の機会。」と家康が北政所に力添えをお願いしていた。

だが「私にできることはありゃしません。」と北政所は答えた。

「茶々に伝えることは伝えたが、世のためにやっていると答えた。

だが、心の中は揺れ動いているだろうと思う。

頭のいい子だから、再び戦うことが何を意味するかは分かっているはず。

自分はともかく秀頼を死なせたいと思っているはずもない。

本音ではこの間の戦で気は済んでると思う。

なれど、あの子の中の何かがそれを許せずにいる。

思い返してみれば豊臣に来た時から何を考えているのかよく分からない子だった。

親の仇の男に娶られ、嬉々としてその男を喜ばせ、その子を産み、家を乗っ取り、天下を取り返すことを諦めようとせん。

私のような者には思いが及ばん。」

茶々のことをそう話した北政所は「分かるとしたら2人でございましょう。」と初と江に言った。

そして「あるいは大御所様かの?」と家康にも言った。

憧れの君

北政所が帰った後、「ずっとお話して良いのか分からずにおりましたが…」と江が切り出した。

茶々にはずっと心に憧れの君がいた。

本能寺のことがあり、その方も命を狙われて逃げていると聞いた時、茶々はその方の無事を祈っていたのだ。

初と江がその方の無事を知らせると「私はただ母上がお喜びになると思っただけじゃ。いずれ我らを助けに来てくれるお方だと信じておいでなのでな。信じる者を決して裏切らず、わが身の危険を顧みずに人を助け世に尽くす。そのようなお方であれば真の天下人にふさわしいお方だと思わぬか?」と12歳の茶々は言った。

それは茶々の中で勝手に膨れ上がっていた幻のようなものだった。

だが、それは裏切られた。

北庄城で「やはりお見えになりませんでしたね。徳川殿は嘘つきということでございます。茶々はあの方を恨みます。」と言った茶々。

母の市(北川景子)が死んだ時、憧れは深い憎しみとなった。

初は秀頼を見ていると「これは姉上の憧れの君だ。」とつくづく思うのだ。

茶々は自分で作り上げた。

「偽者の天下人を秀頼様が倒すことこそが世のためだと信じている。」と初は言い、「姉を止められるお人があるとすれば私たちではないと存じます。」と江は言う。

豊臣の妻

初と江は大坂城に入った。

家康から示された牢人たちを召し放ち豊臣家は大和伊勢の一大名となり江戸へ参勤せよとの条件に「徳川殿の申し出は承知した。熟慮のうえ追って返答いたす。」豊臣秀頼(作間龍斗)は言った。

「姉上、これが最後の…」と初が言うと茶々は「分かっておる。二人とも大義であった。」と言い「お江殿はお帰りになるとよい。」と付け加えた。

江は「大御所から直筆の文を預かっております。」と茶々へ家康からの手紙を渡した。

手紙を受け取り仕舞った茶々は「お千に申したきことあれば許す。」と江に言った。

江は千姫に「達者なようで母は安心しました。」と櫛と家康から預かったペンシルなる物を渡した。

「徳川家の姫として両家の仲を取り持って、秀頼様とよう話し合って…」と言う江に千姫は「母上、千は豊臣の妻にございます。」と言い、贈り物を「大御所様にお返しくださいませ。」と突き返した。

「お達者で。」と江に言った千姫は秀頼の隣に座った。

二条城に戻りむせび泣く江を秀忠が慰めていた。

家康から茶々への手紙

茶々は家康からの手紙を読む。

茶々殿、赤子のあなたを抱いた時の温もりを今も鮮やかに覚えております。

そのあなたを乱世へ引きずりこんだのは私なのでしょう。

今さら私を信じてくれとは申しません。

ただ乱世を生きるは我らの代で十分。

子どもらにそれを受け継がせてはなりません。

私とあなたで全て終わらせましょう。

私の命はもう尽きまする。

乱世の生き残りを根こそぎ引き連れて滅ぶ覚悟にございます。

されど秀頼殿はこれからの世に残すべきお人。

如何なる形でも生き延びさせることが母の役目であるはず。

かつて、あなたの母君がそうなさったように。

家康からの手紙を読んだ茶々は秀頼の背丈を刻んだ柱を見つめた。

秀頼が下す決断

茶々は秀頼に「母はもう戦えとは言わぬ。徳川に下るもまた良し。そなたが決めよ。そのたの本当の心で決めよ。」と伝えた。

大野も「殿がお決めになったことに従います。」と言い、千姫も「殿の本当のお心でお決めになったことに従いまする。」と続いた。

秀頼は千に「本当の心が知りたい。」と言われてから、ずっと考えていた。

ずっと母の言う通りに生きてきた自分に本当の心はあるのかと…。

秀頼は刀を受け取り「我が心に問い続け、今ようやく分かった気がする。」と言い、豊臣軍の前へ行った。

そして皆の前で「余の真の心を申す。」と話し始めた。

「信じる者を決して裏切らず、わが身の危険も顧みずに人を助け世に尽くす。

それが真の秀頼である。

余は生まれて初めて胸の奥に熱い炎が燃えたぎるのを感じておる。

余は戦場でこの命を燃やし尽くしたい。

皆の者、天下人は断じて家康ではなく、この秀頼であることこそが世のため、この国の行く末のためである。

余は信長と秀吉の血を引く者。

正々堂々、皆々の者と戦い徳川を倒してみせる。

余は決して皆を見捨てぬ。

共に乱世の夢を見ようぞ。」

そう皆に語りかけた秀頼は振り返り「異論ござらんな。」と聞いた。

「よくぞ申した。」と茶々は答え「徳川を倒しましょう。」と千姫も言う。

茶々は初を見ると初の前で家康からの手紙を火鉢に放ち燃やした。

「共に逝こうぞ!家康!」と茶々は呟く。

家康の元に大和郡山城が大野の手で落とされたと知らせが入る。

「これが秀頼の返答か。」と秀忠は言った。

正信は「どうやら豊臣秀頼こそ乱世の最後の化け物…なのかもしれませんな。」と言う。

「乱世の亡霊よ…さらば。」と家康は呟いた。

スポンサーリンク

「どうする家康」第47回感想

茶々の秘めたる思い

浅井3姉妹が顔を合わせました。

そんな初と江が家康に語ったのは茶々の秘めたる思いでした。

それは茶々の憧れの君が家康だったこと。

助けに来ると信じていた家康が来なかったことで母の市が死んだことで憧れが憎しみに変わった…。

そんな憧れの君であった家康からの手紙で茶々が憑りつかれていた何かは落ちたかのように見えたのですが…。

戦うことを決めたのは…

茶々は秀頼に自分の心で決めるように伝えたにも関わらず、秀頼は戦うことを決めた。

それが本当の自分の心。

そんな秀頼の姿に茶々はこれこそが自分が育てたかった憧れの君だ!と言わんばかりに天下を取り返す思いが再燃したようでした。

豊臣の妻となった千姫

再会した江と千姫の親子。

だが、千姫は「豊臣の妻」と宣言。

大筒の攻撃や庇ってくれた茶々への想いから、自分は徳川の姫という思いは捨てたのでしょう。

ペンシル、千姫がもらったら喜ぶだろうな。って家康じいちゃん言ってたのに突き返されてしまいました。

最後には「徳川を倒しましょうぞ!」とまで言ってた千姫。

最後の戦で千姫は…?

サプライズ!

サプライズで大竹しのぶさんが登場しました。

大竹しのぶさんのサプライズ登場と言えば昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に続き2年連続です。

大蔵卿役での登場でしたが、セリフは一言もありませんでした。

何て贅沢な出演!

それでも阿茶と初のやりとりを心配そうに見ている姿を表情だけで見事に表してくれました。

スポンサーリンク

「どうする家康」次回は?

「どうする家康」次回は遂に最終回!

乱世を終える覚悟で迎える豊臣との決戦!

家康が下す非情な決断!

春日局の寺島しのぶも登場!

家康の最後とは…

どうする家康」最終回「神の君へ」12月17日(日)20時から15分拡大NHKで放送です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました